BLOG

一覧

BLOG

くるまの電機やさん日記(新)

RB3オデッセイ! 9インチ液晶ナビへのトレードです!!

ここのところのブログでは、カーエアコン修理やエアコン部品修理の作業記事のみをアップしてまいりました

本日はカーナビ取り付け作業のご案内です

いま調べてみたらエアコン関連以外の作業事例は10か月ぶり

ご無沙汰でございます

最近の日本は一年の半分ほどが夏になってしまったため、どうしてもカーエアコンのメンテナンスの機会が多くなり、ブログ記事もそちらに引っ張られてしまうのですね

でも、大丈夫

くるまの電機やさんではカーナビやカーオーディオの取り付け作業もコソコソとやっております

どうぞご遠慮なくご相談くださいませ

RB3オデッセイへのカーナビ取り付け作業です

 

 

 

 

 

ホンダ オデッセイ

 

 

 

 

 

DBA-RB3

平成24年登録のお車です

 

 

 

 

 

オデッセイに取り付けるカーナビはこちら

KENWOOD「MDV-M911HDF」

9インチ液晶のフローティングナビです

売れてます

 

 

 

 

 

RB3オデッセイには工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビ

どこからどこまでがカーナビなのかも分かりにくいようなカーナビなのですが、上から下まで全部が純正ナビなのです

 

 

 

 

 

KENWOODナビは、純正ナビモニターがある位置にレイアウトします

このため、既存の純正ユニットは要撤去

オーディオレス用のコンソールへと変換します

(このあと、ホンダ純正パーツの画像が続きます)

 

 

 

 

 

これと、

 

 

 

 

 

これと、

 

 

 

 

 

そしてこれと、

 

 

 

 

 

この部品の入れ替えが必要

 

 

 

 

 

パーツ撤去後のフロントコンソール

 

 

 

 

 

そしてHDDが埋め込まれているこの場所も、

 

 

 

 

 

純正ポケット(小物入れ)に交換です

 

 

 

 

 

カーナビのオプションからはバックカメラを選択

後方確認用の純正バックカメラを取り外し、KENWOOD製のバックカメラに交換していきます

 

 

 

 

 

こちらはステアリングリモコンコントローラー

純正ナビを取り外した後も、社外ナビのオーディオコントロールを可能にします

モード、ボリューム、チャンネルキーが有効になります

 

 

 

 

 

KENWOODナビ、インストール完了

2DIN分の空きスペースしかないオーディオボックスですが、

 

 

 

 

 

モニターが独立したフローティング構造により、大画面9インチナビの設置が可能になっています

これは画期的

 

 

 

 

 

彩速ナビ、動作確認をしてみます

 

 

 

 

 

マップ画面

高精細&広視野角HDパネル搭載で、レスポンス以外でもテクノロジーを追求

 

 

 

 

 

地上デジタル放送を受信中の画面

移動中の車内でもこのクオリティ

 

 

 

 

 

DVD再生中の画面

大画面でエンタメを楽しめます

 

 

 

 

 

こちらはバックカメラの画像

広角カメラで安全性を確保します

 

 

 

 

 

RB3オデッセイへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了

RB3/RB4オデッセイの純正ナビは交換不可?

そんなことはありません

ご覧のとおり、パーフェクトなトレードができます

みなさまのご依頼、武蔵浦和でお待ちしております

 

 

 

 

 

この記事を書いたのは…

株式会社小國電機工業所 / さいたま市南区内谷7-6-22

小國電機工業所の公式インスタグラムこちらから」

 @ogunidenki

Facebookページはこちらです」

お見積などのリクエストはお問い合わせページよりお寄せください