ジープ アンリミテッド サハラ! ストラーダナビの取り付けです!!
米軍向け英語放送810の女性ナレーターは、ヒサノ・ヤマザキさんなのね
ずっーと、ヒサロ・ヤマザキさんだと思ってた
コメント終わりの決め台詞が、「アイム、ヒサロゥ、ヤマザキ」って聞こえるんだもん
イメージとしてのヤマザキさんは、たぶん健康的に日焼けをなさっているストレート&ロングへアが似合う女性に間違いなく、米軍キャンプの方々から親しみを込めたニックネームとして、「日サロ・ヤマザーキサン」などと呼ばれているのを気に入ってしまい、それをそのまま芸名(?)にされているものだと想像していたのだが、ただの妄想だったようだ
誰が日サロやねん
失礼致しました
さてアメリカ車、ジープサハラへのカーナビ取り付け作業です


クライスラー ジープ アンリミテッド サハラ

2013yモデルのRL-1
納車されたばかりの新車ですね
素晴らしい

サハラには、ストラーダのカーナビを設置します
HDDモデルの「CN-H510D」をお買上いただきました

デフォルトは純正オーディオ
ワイドサイズのCDヘッドユニットが埋め込まれていました
これを取り外して、社外ナビをインストールします
ディスプレイには貼られたままの保護シール
新車ですねー

ジープ サハラに社外製カーナビを取り付けるための専用キット
車速信号を取り出すCAN-BUSアダプタとハーネス

2DIN規格サイズのナビをジャストフィットさせる為のサイドパネルとアンテナ変換
アダプタ
これらのパーツが必要になります
もちろん「技術」と「経験」も必要です^^;

コンソールパネルごと純正オーディオを取り外し

配線接続を行っていきます

地デジチューナーのフィルムアンテナはフロントガラスへ

カーナビ設置と同時に、後方確認用のカメラを取り付けました
ナビを同じストラーダ製のリアビューカメラを選択

カメラは背面タイヤの下に取り付けました

はい、カーナビインスト完了の図
専用フィニッシャーで純正風に仕上がります

ストラーダナビ、起動確認です

マップ画面
GPSを受信後に、自車位置が正しく表示されているかをチェックします
もちろんOKですね


地上デジタル放送を受信中の画面
こちらもGOOD
4チューナー×4アンテナタイプでフルセグ受信に成功です

こちらはリアビューカメラの画像
リバースギアに連動し、カメラ画像にオートで切り替わります

ちなみにこちらはドアパネルに埋め込まれたサイドカメラのモニター
社外ナビを付けても、リアビューカメラを付けても、サイドカメラ機能はそのまま継続
しますのでご安心を
しますのでご安心を

クライスラー ジープ アンリミテッド サハラへのカーナビ設置、本日も無事に終了です(^^)v
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |