FC東京 2-3 浦和 「さあさあどうぞ、シュートをちょうだい」
熱帯夜のナイトゲーム

国立霞ヶ丘競技場
千駄ヶ谷門からのスロープを登ります
期待に胸を膨らませ、何度このゆるーい坂を上がったことか
帰り道のことなど考えません

なんとか視界を確保できるスペースを探していたら、アッパーの最上段まで来てしまいました
勝てば一位になれる可能性があるゲームなだけに、ゴール裏の密度も高い

浦和は間違いなくスカウティングされています
・ゲームの入りと終わりに集中力が途切れる
・セットプレーのマークがルーズ
・得点力が高いのは、むしろDF
今夜もそんな結果に終わりました

そんなわけで、聖火台の炎を見つめながら、早々にスタジアムをあとにすることに

あと何回、この国立でサッカー見れるのかな
そういえば、初頂冠のナビスコも、このあたりで見たんだっけ
懐かしい
FC東京サポーターの歌う新チャント、「サマーライオン」に送られてご退場でございます

敗戦の腹いせは、ぶらり途中下車してのビール

からのキーマカレー

あーんど、ナン

でもってワイン♪
2-3の悔しさを晴らすには、このあたりでバランス取っときます
まさか平山先輩にやられるとは…

っていうかナン、デカ過ぎでしょ^^;
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |