定番作業! エルグランドへのカーナビ設置です!!
消費税8%か
なんか計算大変なんで10%の方がいいんですけどー
なんて言ってるとお客様が来なくなりそうなんで8%で結構です、はい
でもどっとにしても大変だよなぁ
売り上げ管理ソフトのフォーマット更新とか、エクセルの数式は全部打ち直さないといけないし
大変だなぁ
困った、困った
はい、こっちはちっとも困らない、当社での定番作業、エルグランドへのカーナビインストール
作業のご紹介です
作業のご紹介です


日産 エルグランド

CBA-E51
平成18年登録のお車です

今回のエルグラに取り付けるのはこちらのナビ
オーナー様にお持ち込み頂いたイクリプスナビです
ユーズドの「MDV-Z700」を取り付けさせていただきました

E51は純正ナビ+純正オーディオ装着車
純正ナビはそのまま残し、純正オーディオを取り外して入れ替えで社外ナビをインストール
する作業を実施します
する作業を実施します
純正オーディオは画像の通りコンソールパネルに埋め込まれた一体型

ならばと純正パネルごとオーディオを取り外してしまいます

取り外した純正オーディオユニット
空いたスペースに2DINのMDV-Z700を取り付けます

コンソールパネルは2DIN開口部のある純正パネルと交換

ナビ固定用の純正ブラケット

そしてフェイスパネル
KENWOODナビですが、カロッツェリアのパネルでスペースを埋めます

新設ナビのオーディオ音声を純正サウンドシステムに入力するには、こちらのアダプタを使用
します
純正スピーカーをそのまま鳴らすことが可能になります

純正ナビモニターへの映像入力には、こちらのAVセレクターオートを使用

ツインモニター仕様のエルグランドには、VTR入力端子が装備されています
この端子にKENWOODナビの出力を挿してしまえば純正ナビに映像は入力出来るのですが、
配線が露出してしまうのが美しくありません
配線が露出してしまうのが美しくありません
そこでサイドパネル内にAVセレクターオートを割り込み設置
配線が見えない状態で新設ナビの映像入力が可能、しかも純正VTR端子もそのまま使えます
素敵☆

そんなこんなでナビの取り付け完了です
純正パネルにジャストフィット

MDV-Z700、起動確認です

マップ画面
自車位置表示、OKです

地上デジタル放送を受信中のナビ画面

社外ナビの地デジやDVDの画像は、純正ナビモニターでも観賞できます

後席用の純正フリップダウンモニターでももちろんオキドキ

KENWOODナビでのルート案内中も、純正モニターではソース映像が楽しめます
これは便利、いい感じ
純正ナビは、ステイで残して替える感じ
そんな感じのエルグラです
YESウキウキー
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |