AZワゴン HDDナビ取付! AVIC-HRZ088
AZワゴンへ、カロッツェリアナビを装着致しました


マツダ AZワゴン
MJ21S系のお車です

今回装着するナビゲーションは、パイオニア製HDDナビです
『AVIC-HRZ088』
2DINのユニットにAV機能はもちろん、ワンセグチューナーまで内蔵した
人気モデルです

1DINオーディオから、2DINナビを装着する際に使用する、専用のフィ
ッティングキットです

こちらはiPod接続用のアダプター
カロッツェリアの純正オプション品です

今回のAZワゴンは、コンソール上部がポケット(小物入れ)、その下が
1DINサイズのオーディオスペースです

2DINナビを取り付ける為に、コンソールを撤去します

1DINデッキも取り外し、2DIN分の開口スペースを作ります

専用フィッティングキットに同梱のハーネスを使用し、車輌側配線とナビの配
線を繋いでいきます

配線が繋がったら電源をONにして、動作確認を実施
画像はiPodアダプターにiPodを接続し、接続の確認を行っているとこ
ろです
こちらのアダプターでiPodを接続すると、カロッツェリアナビの画面上で
iPodのコントロールが可能になります
運転中にiPodを手に持つ必要が無いので、非常に便利です

取り外したAZワゴンの純正パネル

交換取り付けする社外ナビ(オーディオ)用のパネルです
このパネルをコンソールに装着して、ナビ取付は完了になります!

取付後の様子です
コンソールパネルの色が、グレイ系からシルバーに変わりましたので、車内
の雰囲気も少しイメージが変わったような印象があります
もとより一番大きな変化は、1DINオーディオが、2DINナビに変わった
事です^^;
ワイドVGAのモニターがコンソールの中央に収まりましたので、車内が明る
いイメージになりました(*^。^*)

マップ画面

アな画像を受信できます
フルセグチューナーほどの高精細画質は必要無いとのご意向のお客様には、
コストパーフォーマンスが高いので、お勧めの機種だと思います(^_-)-☆
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |