スカイライン DTM400 地デジチューナー取付
スカイラインへ、お客様お持込の地デジチューナーの取付作業を実施しました



日産 スカイライン クーペ
2007年モデルのCKV-36です

装着する地上デジタルチューナーは、ユニデン製の「DTM400」です
こちらのキットには、アンテナが2枚しか同梱されていませんので、4チュー
ナー×4アンテナシステムで使用する為には別売のアンテナが2枚必要になり
ます

追加のアンテナも、お客様によるお持込です
このアンテナを含め、合計4枚のアンテナをフロントガラスに貼り付けます


こちらのスカイラインクーペには、工場ライン装着のHDDナビゲーションシ
ステムがビルトインされています

実は当店でもこちらのスカイラインクーペに地デジチューナーを取り付けるの
は初めてだったのですが、地デジを接続する外部入力はアームレスト下のコン
ソール内に、RCAの入力が標準装備されていました
ここに、DTM400の出力をインプットします

DTM400本体の設置場所は、助手席のフロアカーペット下に埋め込む事に
しました
一般的には助手席シート下への設置が多いのですが、こちらのお車はパワーシ
ート仕様車だった事もあり、カーペット下を選択しました

カーペット下には、こちらのフォームが隠されて(!?)います
このフォームにチューナーの形状の切り込みを入れ、目立たない場所に違和感
無く設置を行います(^_-)

地デジチューナーの電源線の引き込み作業です
配線の引き回しには、コンソールパネルの取り外しを伴います

アンテナの配線は、両サイドのAピラーを取り外して行います




フロントガラスに貼った4枚のアンテナです
非常に細く、短いアンテナですので、気にしていないと気が付かないかも知
れませんね

て内部を通しました


地デジチューナーの操作、チャンネル変更や設定等は同梱のリモコンで行います
そのリモコン用の受光部を設置する必要があります
今回は、ステアリングコラムの裏側に取り付けしました
地デジチューナーの電源がONになると、受光部にパイロットランプが灯ります

地上デジタル放送受信中の画面
やはり非常にキレイです(*^。^*)

純正ナビのマップ画面

参考までにですが、こちらが純正ナビ内蔵チューナーのアナログTV画面

おなじ受信条件での地デジ映像です
こちらは停止状態での画像ですが、走行中でも抜群の安定受信性能を発揮す
るのがフルセグチューナー
その中でも、4チューナー×4アンテナシステムです
当店では、お客様お持込による地デジチューナー取り付けも歓迎しております
ぜひともご相談下さいm(__)m
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所
当店商品、取付作業はYahoo!オークションに出品中です |