KJ37 ジープチェロキー! サイバーナビの取り付けです!!
作業のご予約が、3月末から埋まっていくという怪現象が発生しています
普通は直近のスケジュールから順に埋まっていくものなのですが、これぞまさに駆け込み需要で
ございましょうか
ございましょうか
4月がこわい
チェロキーへのカーナビ設置作業です


クライスラー ジープチェロキー

CN-KJ37
2005yモデルのお車です

チェロキーには2DINのサイバーナビをインストール
「AVIC-VH0009」をお買い上げいただきました

チェロキーのセンターコンソール
純正のCD&カセットデッキ付きのヘッドユニットが装備されています
このヘッドユニット、1.5DINと称される異形モジュール
このスペースに社外のナビやオーディオをを取り付けるためには、

専用のフィッティングキットが必要になります
VH0009の1DINインダッシュモニター部は、このキットを使用してコンソールセンター
にレイアウトします
にレイアウトします

残りの1DIN、HDD本体ユニットは、こちらの延長ケーブルセットを使用してセパレート設
置です

取り外した純正ヘッドユニット
撤去です

コンソールごと取り外し、サイバーナビをインストールしていきます

HDD本体ユニットは、助手席シート下に固定します
コンソール裏から助手席シート下までは、CDR-RGB630で配線を延長
1DIN+1DINを別々の場所に分離設置しました

地デジチューナーのフィルムアンテナはフロントガラスへ

インダッシュモニター、インストール完了です

専用キットでスマートにビルトイン
違和感なく収まりました

サイバーナビのマップ画面
GPS衛星をキャッチして、自車位置が地図上に正確に表示されました


映りもGOODです

ジープチェロキーへのカーナビ設置、本日も無事に終了です
チェロキーへのカーナビ取り付け作業においては、車速信号の取り出し作業がポイントだった
りするのですが、そこはなんとなくスルーして、このブログは終わるのです
りするのですが、そこはなんとなくスルーして、このブログは終わるのです
さようなら(*^_^*)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪