エアコン修理はお早めに! フィットです!!
またチケットの払い戻しだ
まだ無観客試合のチケットも払い戻してなかったので、一緒に払い戻そうっと
せっかくのチケットなので記念に払い戻さずそのまま持ってようかと思ったけど、さいスタは
ともかくポールのチケットは高価ですからねー
ともかくポールのチケットは高価ですからねー
失った飲み代の補填が出来ますです
はい、フィットのエアコン修理作業です


ホンダ フィット

LA-GD1
平成14年登録のお車です

エアコン不調でご入庫いただいたこちらのフィット、以前からエンジンルーム内から異音が
発生していたのですが、その異音の原因がコンプレッサーからとは気が付かず、そのままお
乗りになっていた模様です

点検を実施したところ、エアコンコンプレッサーが焼き付いていました

このケースではまずコンプレッサーは交換になります
リビルト品で対応

そして、コンプレッサーに異状が出ている状態で稼動させてしまったため、エアコンの各機関
に異物が流入してしまいました
コンデンサーやエバポレーター、エキスパンションバルブなどのエアコンサイクルに鉄粉が入
り込み、詰まってしまっています
り込み、詰まってしまっています
細かな鉄粉は洗浄作業でも取りきれないため、各パーツは新品に交換する必要があります

取り外したコンデンサー

新品のコンデンサーです
納期の問題で、社外品ではなくホンダ純正パーツを採用しております

交換後のフロント部分です
コンデンサーやラジエターの交換には、フロントバンパーの脱着作業が必要になります

エバポレーター

こちらも新品のエバポレーターに交換

エキスパンションバルブも新しいものに換えてます

チューブも新品を使用

部品交換後、HFC-134aを充填し、修理作業は完了です

ホンダ フィットのエアコン修理作業、本日も無事に終了です
エアコンコンプレッサーから異音が発生している場合、無理にコンプレッサーを廻し続けると
コンプレッサー以外のパーツが損傷してしまうことに
コンプレッサー以外のパーツが損傷してしまうことに
エアコン作動時にいつもと違う音がする場合などは、すみやかにエアコンスイッチを切り、電
装専門店での診断を行うことをお奨めします
装専門店での診断を行うことをお奨めします
被害を最小限にとどめることが出来るケースもございますので
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪