カーエアコン修理は今のうちに! インプレッサです!!
飲み屋で今回も優勝はスペインだと言い放ったらオランダにボロボロにされてるし、英雄と言っ
てもドログバはもう36歳だしなんて見限ってたら本田や長友が軽々とふっ飛ばされていた
てもドログバはもう36歳だしなんて見限ってたら本田や長友が軽々とふっ飛ばされていた
早く山田さん(暢)の引退試合が見にいきたい
はい、インプレッサのエアコン修理作業です


スバル インプレッサ

TA-GGA
平成12年登録のお車です

エアコンが壊れるのはつらいものです
カーナビが壊れるのもつらいけど、この気温でエアコンが使えないってどうなのよっていう
おはなしです
おはなしです

つらいエアコン故障は早めに直しましょう
よくあるケースといえばよくあるケースですが、エアコンサイクルが詰まってました
経年による汚染ですね
エバポレーターとエキスパンションバルブを交換します

高圧ホースからはガス漏れが発生

新品のエバポレーター

エキスパンションバルブも新品に交換します

高圧ホースはこちら

エバポレーターを交換するには、グローブBOX側のコンソールの分解が必要
いちばん奥のケースに収まっているのがエバポレーターです

パーツ交換後はガスチャージを実施
HFC-134a×3本、です

はい、エアコン直りました
昨日まで冷えていたエアコンが、急に効かなくなった、なんてこともたまにありますが、
だいたいは劣化や汚染が進んで効き不良が発生します
だいたいは劣化や汚染が進んで効き不良が発生します
壊れる前のエアコン診断も、電装専門店におまかせ下さいませ(*^_^*)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪