30系ハリアー! フリップダウンモニターをダイレクト設置です!!
当社の夏期休暇のお知らせです
まいどブログでのご連絡で申し訳ございません
HPでの告知が多少手間なもので…
今年は8月10日(土)から8月17日(日)を夏休みとさせて頂きます
みなさまにはご不便とご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいませ
休業中もメールでのお問い合わせや見積依頼は受け付けておりますが、休み明けのご返答は通常
よりもお時間が掛かることが予想されます、と申しますか例年お時間が掛っております
よりもお時間が掛かることが予想されます、と申しますか例年お時間が掛っております
この点も何卒ご容赦のほど<(_ _)>
はい、ハリアーへのフリップダウンモニター取り付け作業です


トヨタ ハリアー

DBA-GSU30W
平成18年登録のお車です

ハリアーに取り付けるモニターはこちら
カロッツェリアのフリップダウンモニター、「TVM-FW1010」です

ハリアーの室内ルーフ
ルーフのほぼ中央位置にモニターをレイアウトします

モニターの取り付けには汎用のブラケットを使用します
残念ながらハリアー用の専用取り付けキットはありませんので、加工作業を実施しながらルーフ
にモニターをダイレクト設置いたします
にモニターをダイレクト設置いたします

ルーフライニングの一部をカット
さきほどのブラケットを内部に忍ばせます

ハリアーは純正ナビ仕様車
工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビを装備した車輌です

MOPナビから映像出力を取り出すためには、専用の外部出力アダプタと映像分配器が必要
です
このアダプタ経由で純正ナビのソース出力を社外モニターに入力することが出来ます
ただし、純正ナビで地図を表示しているときとバックカメラ画像を出力しているときには、後
席モニターでソース画像が見れなくなります
席モニターでソース画像が見れなくなります
この点はあらかじめご了承のほど


はい、フリップダウンモニター設置作業の完了です
ルーフに直付けしていますので、すき間なくぴったりフィット
スリムなシルエットですので後付け感も少なくて済みます

さっそく純正ナビの映像を出力してみましょう
ソースはDVDを選択

フリップダウンモニターのモニターを開くと、オートで電源が供給されます


美しさの際立つ高画質
移動中の車内でも、ここまでの高精細画像が観賞できます

ハリアーへのフリップダウンモニター設置作業、本日も無事に終了です
広々とした後席スペースのハリアーには、フリップダウンモニターがよくお似合い
ミニバン以外へもフリップダウンモニターは取り付けできるのでございます(^_-)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪