エアコン修理の夏! アルファロメオ、V6の156です!!
きのうのこと、サングラスを掛けたまま屋外で読書(文字より写真が多めの本)をしていたおか
げで、目の周りだけうっすら白いという日焼け跡が完成してしまった
げで、目の周りだけうっすら白いという日焼け跡が完成してしまった
これを戻すため、来週は目出し帽をかぶって炎天下で読書をしないといけないのかと思うと、夏が
少しだけ嫌いになりそうです
少しだけ嫌いになりそうです
そんななか、アルファロメオのカーエアコン修理作業です


アルファロメオ 156

E-932AC
2006yモデル、V6エンジンの156です

以前よりガス漏れの症状があり、昨年の夏はガスチャージで凌いでいたというアルファロメオ
今年の夏はしっかり直します
ガスリークの原因となっていたコンプレッサーを交換です

純正の新品コンプレッサーは軽く10万円オーバー
修理コストを抑えるため、今回もリビルトコンプレッサーとの交換で修理対応します
リビルトとはいえスペックは純正同等
純正パーツのおよそ半額程度でご用意できるリビルト品をお薦めしております

冷媒を通過させる際にフィルターの役目を果たすオリフィスチューブ
汚れているのは、よく働いてくれた証しです
お役ご免でございます

こちらはバージンの純正部品との交換で対応します
エアコン修理の際は、オリフィスチューブの入れ替えもお忘れなく

部品の交換後は、エアコンサイクル内を真空状態に
ガス漏れがないことを確認し、新規に冷媒をチャージします

めでたくエアコン再稼動
冷たい風で快適室内空間が復活です
アルファロメオのエアコン修理作業、今回も無事に終了です
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪