シャラン! フリップダウンモニターをダイレクト設置!!
このあいだ、とあるお寿司屋さんで仲間とワイワイ飲んでたら、「あのー、お楽しみのところ恐縮
なんですが~」とか言ってニュースワイドショーの取材を受けた
なんですが~」とか言ってニュースワイドショーの取材を受けた
その番組の放送予定日が今日だったんだけど、きっと御嶽山大噴火のニュース報道で、われわれの
ネタはお蔵入りだろうな
ネタはお蔵入りだろうな
いや、それ以前にしょーもないコメントしか出来なかったので、取材自体が不採用だったと思います
芸能界デビューの夢、ここに散る
さて、フォルクスワーゲン シャランへのフリップダウンモニター取り付け作業です


フォルクスワーゲン シャラン

DBA-7NCTH
2013yモデルのお車です

今回取り付けさせていただくモニターはこちら
ALPINE製プラズマクラスター搭載モデルの「PCX-R3500LS」です

フリップダウンモニターはインストールキットを使用せずにダイレクト設置

モニターを直接固定するために、オリジナルのパネルと金属ステーを使用しています
しっかりとした補強下地をつくり、ルーフにモニターを取り付けていきます

シャランにはフォルクスワーゲン純正ナビが装備されていました


フリップダウンモニターへの映像出力は、カーナビ背面に専用の外部出力アダプタを接続して
取り出します
こちらの純正ナビ、外部入出力がデフォルトで付いていないのです
INとOUTがセットになっているアダプタを取り付けました

こちらAUX入力用の延長アダプタ
せっかく外部入力アダプタを装備しましたので、のちのち入力がし易いようにソケットを設置
しておきます
しておきます


はい、フリップダウンモニターの取り付け完了
いいレイアウト場所があることに感謝です
コンソールとルームランプの距離がもう少し近かったら、フリップダウンモニターを付けるのに、
もっと工夫が必要でした
もっと工夫が必要でした

電源を入れ、映像の入力テストです


はーい、OKですね
明るくクリアな映像が、大画面で楽しめます


フォルクスワーゲン シャランへのフリップダウンモニター取り付け作業、本日も無事に終了
です
いつシャランやトゥーランに純正フリップダウンモニターが装備されるかとヒヤヒヤしており
ますが、いまのところは当店におまかせ下さい
ますが、いまのところは当店におまかせ下さい
純正モニター風に仕上げております

そして今回のシャランのオーナー様、お土産ありがとうございました
作業をご依頼いただいた上にお気遣いまでいただき、恐縮しております
スタッフみんなで美味しくいただきました<(_ _)>
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪