E51 エルグランド! 大型フリップダウンモニターを取り付けました!!
また週末台風かぁ~
今回こそは本当に勘弁してもらいたいなぁ~
雨が降ると予定がね、ズレこむんですよね、雨天順延とか言って
ズレて構わないスケジュールと、ズレたら終わりの決まりごとがありますので、なんとか進路を
ズラしてください19号さま
ズラしてください19号さま
はい、エルグランドへのフリップダウンモニター取り付け作業です


日産 エルグランド

CBA-E51
平成20年登録の車輌です

こちらのエルグランドに取り付けるのはこちらのフリップダウンモニター
お客さまにお持込みいただいた海外製のモニターです
そのサイズはなんと22インチ
子ども部屋で見ていたテレビより、大きなインチ数のモニターを車内に設置します

E51にはカロッツェリアナビがインストール済みでした
カロッツェリアの映像出力を、フリップダウンモニターに接続です

エルグラの室内ルーフ
ツインモニター仕様が多いエルグランドですが、こちらのエルグランドはシングル仕様車
今回の海外製モニター設置で、ツインモニター化を実現します

ライニングをカットし、モニター固定用のパネルを埋め込むスペースを造ります

重量のある大型モニターをしっかり固定するための金属パネル
この補強材無しでは、モニターのダイレクト設置は出来ません

海外製などのお持ち込みモニターの場合は、念のため電源がちゃんと入るか、映像が正しく
入力できるかなどを事前チェックします
まれに初期不良が見つかるケースもございますので

こちらのエルグランドには、すでに社外のサブモニターが装備されていました
ですので正しくは今回の作業でトリプルモニターになるわけですね

カロッツェリアの映像出力は1系統のみですので、分配器を設置して2つめのモニターにも
映像を入力出来るようにします


はい、モニター設置作業の完了です
いつもより大掛かりな下地補強が必要となりましたが、結果、がっちりと固定できました
大型モニターでも、液晶を閉じればスリムなシルエットですので、スマートにインストール
できます
できます

それではカロッツェリアナビの画像をモニターに入力してみましょう
“wiki”>

はい、DVD再生中のモニターです


はい、DVD再生中のモニターです
どうでしょう
海外製モニターでも液晶にはTFTを採用していますので、鮮明な画像が楽しめます

フロントモニターにも、従来通り映像出力可能

エルグランドへの大型フリップダウンモニター取り付け作業、本日も無事に終了です
ご覧の通り、トリプルモニター化の完成でございます
いい感じですね(^_-)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪