アルファロメオ 75! オルタネーターの交換作業です!! エアコンも直したし!!
酔っぱらってコンビニやドラッグストアで買い物するのはもうやめようと、あれほど心に決めて
いたはずなのに、ゆうべもまたやらかしてしまった
いたはずなのに、ゆうべもまたやらかしてしまった
昨夜の獲物はリステリン
朝起きたら洗面台のとこの床に転がっていたリステリン
しかも1リットル
1リットルのリステリンって、いったいいつ頃使い切るんだろ
なくなる頃にはもう歯がなくなっていたりして
そもそも昨日はなにを求めてドラッグストアに入ったのかすら覚えてない
ちょうど柔軟剤が切れているのだけど、そんなことを思い出すわけもない
おまけに自転車の鍵を自転車に挿しっぱなしにしてしまい、今朝は鍵を探してカバンを逆さまに振っ
てみたり、ジャケットとパンツのポケットを片っぱしからひっくり返したりで小パニックだった
てみたり、ジャケットとパンツのポケットを片っぱしからひっくり返したりで小パニックだった
それもこれもきっと皆既月食のせいだったと、おのれに言い聞かせるしかないのです
おくちスッキリ、アルファロメオのオルタネーター交換作業です


アルファロメオ 75 ツインスパーク

E-162
1991y登録のお車です

こちらのアルファロメオはオルタネーターがアウト
エンジン始動が出来ず、JAFさんのレッカー車で当店にご入庫いただきました

お疲れさまでした
23年ぶりの選手交代です
いままでよく闘ってくれました

部品コストを抑えるため、リビルトコンプレッサーとの交換で対応
国内在庫が入手できましたので、比較的早いタイミングで修理作業に入れます

コンプレッサー用のベルト
消耗品のベルトは定期的に交換しましょう
今回も新品に交換です

こちらのアルファロメオ、実はエアコンのトラブルも抱えていました
スローリークが確認できましたので、クーラーガスの補充と蛍光剤の充填で対応
A/Cリレーを新品に交換し、しばらく様子を見ていただくことに
さらにはオーバーヒートの兆候もあり、こちらは水温センサーの断線が原因と判明
配線修理を実施しての対策となりました

今回のご入庫で、「オルタネーター交換」「エアコン故障」「オーバーヒート」、この3つの
不具合がいっぺんに解消
安定電圧の確保が出来、エアコンも快調、ドライブ時に水温計メーターにヒヤヒヤしなくて済
むようになりました
むようになりました
これぞ自動車電装専門店ならではのお仕事ですね(^_-)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪