エリシオン! ポチガー(ワンタッチスライダー)の取り付けです!!
間違ったフォームで腹筋トレーニングを行うたびに、確実に首の後ろのところが痛くなり、腹筋鍛えるどころではないよ、だってうなずくことも出来ないんだよ状態に陥るというスパイラル中です
たぶん腹筋で上半身を持ち上げているのではなくて、首を上下左右にひねっているだけなのでしょうね
残念なファイターです
はい、エリシオンにポチガーを付けさせていただきました


ホンダ エリシオン

平成24年登録のRR1です

こちらのエリシオンに、オーナー様お持ち込みのポチガーを取り付けます
ポチガーとは、ワンタッチスライダーという名称でも流通しているドア開閉スイッチです

一般的に電動スライドドアは、ドアノブを手前に引っ張ることにより自動開閉します
ところがこのドアノブ、女性やお子様には少々重く感じられるケースも
また、男性の方でも両手に荷物を持ってたりするとハンドル引くのが難しいこともあります
そのドアノブを引っ張る動作を、ボタンへの軽いタッチ操作に変えてしまうのがポチガーです

ドアノブ部分をパネルごと取り外します

パネルの一部をカット
スイッチの形状に合わせて丸くくり抜きます
そしてスイッチを埋め込んで固定&防水処理

スイッチの配線は後席ドアの内側パネルを外してレイアウト
開閉スイッチの配線に割り込ませます

スイッチの埋め込み完了
エリシオンではドアハンドルではなく、ハンドル下のパネル部分にスイッチを取り付けます

はい、ポチガーの取り付け完了
もちろん左右両方のドアに付けてます

動作中のポチガーは、青色LEDが発光します

それでは動作確認
スイッチを「ポチッ」で、

ドアが「ガー」です

エリシオンへのポチガー取り付け作業、本日も無事に終了
見栄えも悪くないポチガースイッチ、お持ち込みでの取り付け作業も歓迎しております(^^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪