E51エルグランド! ノーマルサウンド車へのカーナビ取り付け作業です!!
気温が上がってあったかいのはいいんだけど、外に出た瞬間にくしゃみ連発で背筋を痛め
そうである
そうである
マスク嫌いなのでしたくないし、薬を飲むと頭がボーッとするし
悩ましい
はい、エルグランドへのカーナビ取り付け作業です


日産 エルグランド

平成14年登録
初期モデルのE51です

こちらのE51には、最新のカロッツェリアナビを装着します
メモリーナビの「AVIC-RZ09」
スマートコマンダーを同梱した2DIN地デジモデルです

純正ナビモニターと純正オーディオ
純正オーディオが埋め込まれた美しい木目調のパネルは、残念ながらオーディオレス用の
ソリッドなパネルと交換です
ソリッドなパネルと交換です
純正ナビモニターは、カロッツェリアナビのモニターとしてそのまま使用します

エルグランドにカロッツェリアナビを取り付けるためのキット一式
日産純正部品や社外品などを組み合わせて施工します

パネルとオーディオを撤去

こちらが新しいオーディオフィニッシャーパネル
2DIN開口部にカロッツェリアナビを収めます

カロッツェリアの音声はトランスレーターで信号変換し、純正スピーカーから出力させます

映像信号は純正VTR入力に割り込みます
サイドパネル内の入力配線を加工

AVセレクターオートを割り込ませることで、VTR入力機能も残しつつ、カロッツェリアの
ソース出力を純正ナビモニターに入力できます

こちらはガレイラのステアリングリモコンアダプタ
当社取扱商品ではございませんが、お客さまにお持ち込みいただきました

アダプタの設置により、純正装備のステアリングスイッチでカロッツェリアナビのコントロール
が出来るようになります
せっかく付いているスイッチですので、可能であればそのまま使いたいですよね
おすすめGOODSです

ナビのインストール完了
パネルが艶消しの黒に変わり、落ち着いた雰囲気に変わりました

RZ09の地図画面
外環は今日も渋滞中です


地上デジタル放送を受信中の画面
桐谷美玲は桐谷健太の妹ではありません

カロッツェリアナビの画像は、純正後席モニターにも出力できます

こちらがスマートコマンダー
よく使うカーナビ&AVのコントロールを手元で行えるリモコンです
押す、回す、傾けるの簡単操作でスムーズな使用感がさらにアップ
上位モデルにだけ設定されている便利機能でございます

エルグランドへのカーナビ設置作業、本日も無事に終了(^^)v
純正ナビモニターがそのまま使えるのが嬉しいですねー
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪