BMW E46! 左ハンドルのM3にも、2DINナビを取り付けます!!
あさってはもうJリーグの開幕なんだよな
なんでうちだけナイトゲームなんだろ
みんなに観られちゃうじゃないかよ
この状態で中2日はしんどいです
BMW E46へのカーナビ取り付け作業です


BMW M3

GH-BL32
2005yモデル、左ハンドルのE46です

E46に取り付けるのはこちらのナビ
カロッツェリア「AVIC-RZ09」をお買い上げいただきました

現況は純正ナビが装着中
ワイドサイズのAV一体型ナビです

こちらを取り外し、空いたスペースに2DINナビをインストールします
ただし、純正ナビを取り外した奥にはエアコンパーツがあり、そのケースの一部を切削する
加工を実施しないとカーナビが収まりません
加工を実施しないとカーナビが収まりません

取り外した純正ナビユニット

こちらがE46用のトレードキット
フェイスパネル、ハーネス、リンケージ、変換アダプタなどがセットになっています

スピーカー配線は引き直しになります
純正アンプをバイパスし、新設のカロッツェリアナビの4ch出力を既設スピーカーと接続
していきます
していきます

こちらはバックカメラ

後方視界の確保のため、カロッツェリア製のバックカメラを設置します

オプションのビーコン
リアルタイムの渋滞情報を取得するための必需品です
ビーコンの設置により、渋滞考慮オートリルート機能が使用できるようになります

はい、カーナビインストール、完了です

バックカメラはリアガーニッシュ下に吊り下げ固定

カーナビの地図画面

width=”480″ data-entry-id=”12490427721″ data-image-id=”14492309855″ data-image-order=”17″>地上デジタル放送を受信中の画面
フルセグチューナーならではの高画質です

こちらはバックカメラの画像
死角の確認は、バックカメラにおまかせ下さい

E46へのカーナビ設置作業、本日も無事に終了です

左ハンドルのM3にも、最新2DINナビが設置できます
地デジにもiPodにもSDメモリにも対応していない純正ナビとは、そろそろお別れのタイミ
ングではございませんでしょうか
ングではございませんでしょうか
バックカメラも付きますよ(^^)v
| 公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪