エルグランド! 純正ナビモニターは社外ナビのモニターとしても使えます!!
昨日と今日はアレジオン10が効かないので、鼻炎スプレーも併用中
昨日マツキヨに行き、「アレジオンください」って箱を差し出したら、「1個でいいんですか」
とたずねられました
とたずねられました
思わず「じゃあ2個で」って言いそうになったけど、この12錠がなくなる頃には花粉からエス
ケイプ出来ると信じて買いませんでしたよ
ケイプ出来ると信じて買いませんでしたよ
買えばよかったかな
いや、ここがピークでしょう、きっと
そう信じよう
はい、エルグランドへのカーナビ取り付け作業です


日産 エルグランド

CBA-NE51
平成16年登録のお車です

カロッツェリアの人気モデル、「AVIC-RZ09」を取り付けましょう

E51は純正ナビ+純正オーディオ仕様
ビルトインタイプのオーディオを取り外し、カーナビをインストールします

エルグランドにカロッツェリアナビを取り付けるための各種キット
日産純正部品と社外品を組み合わせて使用します

純正オーディオ部は、センターコンソールパネルごと取り外し

新設カーナビの音声は、サウンドアダプタ経由で純正スピーカーから出力します

純正ナビモニターへの映像入力は、後席脇のVTR端子を利用するのが一般的です
こちらのエルグランドも、社外地デジチューナーの入力用に使用していました
ただ、画像のようにRCAケーブルが挿しっぱなしになり、配線が露出してしまうのがネック
です
です

そこで当社ではAVセレクターオートを使用
配線をブラインドでレイアウトします
しかも入力系統を増やせますので、VTR端子がそのまま利用できます

こちらは2DIN規格サイズのナビを取り付けるためのパーツ
日産純正部品のオーディオフィニッシャーパネルです

社外ナビを設置しても純正ナビの機能はそのまま残ります
純正バックカメラも継続使用できますのでご安心を

はい、カーナビのフィッティング完了です

カーナビの地図画面


地上デジタル放送を受信中の画面

カロッツェリアナビのソース画像は、純正ナビモニターでも観賞できます

カロッツェリアナビでルート案内表示、純正ナビモニターでDVDを表示することも可能
ユーティリティーが向上します

純正モニターに画像を入力しても、VTR端子はご覧のとおり
配線は隠れています

エルグランドへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
せっかく付いている純正ナビモニターを活かせる社外ナビ設置は、当店でもお勧めのインス
トール例です(*^_^*)
トール例です(*^_^*)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪