デュアリス! 工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビを社外ナビに交換します!!
最高気温28℃って、ワイシャツ+ネクタイで仕事が出来る限界に近い気温だなぁ
なんか蒸し暑かったです
ゴールデンウィーク空けたら、ちょっと早いけどクールビズ仕様のポロシャツ制服に切り替えよう
かなと思っています
かなと思っています
半袖ならまだまだ冷房つけなくても我慢できそうですしね
はい、デュアリスへのカーナビ取り付け作業です


日産 デュアリス

DBA-KNJ10
平成18年登録のお車です

今回デュアリスに取り付けるのはこちらのナビ
KENWOODの「MDV-Z702」
人気の彩速ナビにハイレゾ対応機能が付加したモデルです

デュアリスは工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビ仕様車

純正オーディオユニットがセンターパネルにビルトイン

純正ナビモニターも埋め込み式
コンソールからモニターがポップアップしてくるタイプです

このため、社外ナビ設置にはコンソールパネルごとの交換が必要になります
オーディオレス車用のフィニッシャーパネル
日産純正部品です


パネル、オーディオユニット、モニターユニットは取り外して撤去します

こちらは新設するサイドカメラ

そしてバックカメラ

サイドカメラとバックカメラの両方をカーナビに接続するためには、マルチカメラコントローラー
が必要になります

デュアリスにはもともと純正サイドカメラが付いているのですが、純正ナビの交換に伴い、サイドカ
メラも社外品に取り替えます

データシステム社製のサイドカメラ

小型のレンズ部をサイドミラーの端部に埋め込みます
ight=”360″ width=”480″ data-entry-id=”12490428521″ data-image-id=”14492312179″ data-image-order=”17″>ミラーを取り外して加工、純正サイドカメラと同じ位置にレイアウトします

同様にバックカメラも交換
純正バックカメラを取り外し、カロッツェリアのバックカメラとトレードです

はい、カーナビ設置の完了です
ボタンやスイッチが少ない分、スマートな表情に変わりました

こちらはサイドカメラ

ここにカメラが埋め込まれてます

バックカメラはこちら
こちらもガーニッシュ内に埋め込んでます

カーナビのマップ画面


地上デジタル放送を受信中の画面

安心のバックカメラ画像

サイドカメラで助手席側の死角もカバー

カメラ用のスイッチ
任意のタイミングで切り替え可能です

デュアリスへのカーナビ設置作業、本日も無事に終了
フロントパネルに埋め込まれた純正ナビのため、社外ナビとの交換が不可能と判断されるケースも
あるようですが、いくつかのポイントを押さえればご覧の通り入れ替えは可能です
あるようですが、いくつかのポイントを押さえればご覧の通り入れ替えは可能です
おまかせを(^^)v
| 公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪