VWトゥーラン! フリップダウンモニターの取り付けで、後期シアター化の推進です!!
20時を過ぎてるというのに、気温はまだ30℃を超えてます
外に出ると湿った熱風がまとわりついてきます
あしたも同じく真夏日らしい
これは明日、エアコン修理依頼が急増する予感です
それな
はい、トゥーランへのフリップダウンモニター取り付け作業です


フォルクスワーゲン トゥーラン

DBA-1TCTH
2014yモデルのお車です

こちらのトゥーランにはALPINEのフリップダウンモニターを設置します
プラズマクラスターモデルの「PCX-RM3500B」ですね
」

トゥーランの室内ルーフ

トゥーランの室内ルーフ
天井にコンソールが付いていますので、ちょうどその後方にモニターをレイアウトします

トゥーランにはフォルクスワーゲン純正ナビが装着中
デフォルトでは外部出力が無い純正ナビですので、オプションのアダプタを接続してモニターへの映像出力を取り出します

こちらはモニター設置補強用の金属パネル
オリジナル品です

ルーフライナーの一部をカット
パネルを下地材として忍ばせ、そこにフリップダウンモニターの土台を固定していきます


はい、フリップダウンモニターのフィッティング完了です
キットレスでダイレクト取り付け
もちろん配線も隠してレイアウト
フォルクスワーゲンディーラー様からもご依頼をいただく仕上がり品質です

電源ON

純正ナビのDVD映像を入力してみましょう


こちらはさすがのALPINEクオリティ
明るく鮮やか高精細
車内でもこんなにきれいな画像が楽しめます

トゥーランへのフリップダウンモニター取り付け作業、本日も無事に終了です
リアシートのお子さまやお客さまをおもてなすなら、後部座席のシアター化がおすすめでございます(^^♪
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪