エアコン修理祭り開催中! プジョー307です!!
牛脂にも消費期限があることを、ゆうべ煙の中で知りました
はい、プジョーのエアコン修理作業です


プジョー 307

GH-T5NFU
2005yモデルのお車です

当社でエアコン修理を実施させていただいているお車で、もっとも修理台数が多い輸入車メーカーがプジョーではないでしょうか
フランスには足を向けて眠れません

圧縮不良が頻発するコンプレッサー

今回もコンプレッサーの故障でした

そしてコンデンサーと、

高圧ホースも交換です

コンプレッサーに焼き付きなどのトラブルが発生したケースでは、ホース類やこちらのエキスパンションバルブもセットで交換することになります
交換を怠ると、再度エアコン故障が起きることも
要注意です

部品交換後はガス冷媒をチャージです
真空引き後にクーラーガスを充填し、エアコン修理は完了です

プジョーのエアコン修理作業、本日も無事に終了
梅雨が明ければいきなり猛暑、修理が間に合ってよかったです(*^_^*)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪