お盆前にカーエアコンを直しましょう! RB1オデッセイです!!
早くも夏休みに入った取引先がちらほら出てきました
電話をしても、むなしく録音テープが流れるだけです
電車も道路も空いてきたもんな
くるまの電機やさんは、もう少しだけ頑張ってみます
そろそろ電池が切れてきたような気もしますが、なんとか発電してみます
はい、オデッセイのエアコン修理作業です


ホンダ オデッセイ

UA-RB1
平成15年登録のお車です

エアコンの風は出るが冷たくならない、温かい風が出る、他店様でチェックしてもらったところ、エアコンのガスは入っているようである
そのようなコンディションのRBオデッセイです

クーラーガスが規定量入っているのに冷風が出ない症状の場合、コンプレッサーの故障が疑われます
今回のお車もコンプレッサーが焼き付いてしまってました
この状態だといくらガスが入っていてもエアコンが稼動しません

リビルト品のコンプレッサーとの交換作業を実施します

リキットタンク付きのコンデンサーも同時交換

こちらも社外品を使用することにより、部品コストを抑えられます

交換修理後はガス冷媒をチャージ
HFC-134aを充填します

はい、エアコン直りました
ウソのように冷たい風が吹き出してきます
熱い風が出てくるほうがウソですけどね(*^_^*)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪