80系ノア! DOPナビにもフリップダウンモニターを取り付けましょう!!
ハリル監督、なぜ武藤雄樹を外したのか
いまのコンディションなら、永井謙佑より武藤でしょうに
もっと言えば、代表チームへのフィット感なら興梠よりも武藤のはず
サイドも役割りが被るW酒井を両方入れるなら、1枚は太田宏介でも良かったのでは
謎采配に続き謎の選考基準、だんだん謎が多くなってきたぞ
来週のカンボジア戦、6月のシンガポール戦みたいな結果に終わったら、そろそろ悪いうわさが立ちますからね
きっちり結果を出して頂きましょう
はい、ノアへのフリップダウンモニター取り付け作業です


トヨタ ノア

ZRR80G
平成27年登録、現行新車のノアです

ノアには、ALPINE製のフリップダウンモニターを取り付けます
10.1インチモニターのTMX-RM3005B
人気のベーシックモデルです

ノアには純正ナビが装備されていました
ディーラーオプションのNSZT-Y64T、9インチモニターの純正ナビです
純正ナビも大型モニターの時代ですねー

今回もフリップダウンモニターはルーフにダイレクトに設置です
オリジナルの金属パネルで下地を補強し、加工をしながら直接モニターを取り付けます

ルーフライナーの一部をカット、補強パネルを埋め込みます
車両フレームに固定したパネルに、フリップダウンモニターの土台をボルト留めしていきます

DOPナビには外部出力が標準装備
ナビ裏のコネクタからRCAビデオケーブルを延長し、モニターに配線接続します


はい、モニターのフィッティング、完了です
純正風、いや純正より違和感ない仕上がりになっています
これもキットを使用しないダイレクト設置作業の賜物です

モニターへの映像信号入力テストを実施しましょう


DVD画像を入力中のALPINEモニター
車の中でこんなにクオリティの高い画像が楽しめるなんて!

ノアへのフリップダウンモニター取り付け作業、本日も無事に終了です
あと付けでも社外フリップダウンモニターをこんなにスマートに取り付けできますので、ディーラーで純正ナビを付けたオーナー様も、ぜひともモニター装備をご検討ください
ませ
ませ
後席シアター化で、リアシートのお客さまも大満足ですよ!!
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪