RF7ステップワゴン! 社外ナビを取り付けるならこのお店です!!
馳浩氏が文部科学大臣に任命されましたが、馳といえば遠征先の長野か新潟の体育館で、愛車のセリカをタイガージェットシンにボッコボコに破壊されて呆然としていた姿がレスラー時代のハイライトです
車検が近かったのかな
はい、セリカではなくステップワゴンへのカーナビ取り付け作業です


ホンダ ステップワゴン

UA-RF7
平成15年登録のお車です

今回のステップワゴンには、お客さまお持ち込みのカーナビを取り付けさせていただきます
カロッツェリア「AVIC-RZ07」
2DINのメモリーナビです

ステップワゴンはMOPナビ仕様車
一般的には社外ナビとのトレードが出来ないとされているお車ですが、当社ブログでは過去に何台も交換事例を紹介しております
ちょっと特別な作業も含まれますが、実現可能なオペレーションです

純正ナビモニターは、フロントのセンターコンソールパネル一体型
当然ですがパネルごと取り換えないと社外ナビ設置が出来ません

純正オーディオの位置には社外のヘッドユニットがビルトイン
純正ナビやオーディオを外して無理やり社外ナビを付けると、エアコンが操作できなくなるという都市伝説もあるそうです
おそろしい

こわいから純正モニターを外してしまいます

デッキも撤去
社外ナビの設置をするためのインストールキットが存在しませんので、ここから先は加工や改造をしながらの作業になるらしいです
おそろしい

取り外した純正ナビモニター
DIN規格ではなく、オリジナルモジュールです

バックカメラも、カロッツェリア製のバックカメラに交換します

純正カメラと同じ位置にビルトイン出来ました
はまり過ぎてカメラ位置が分かりにくいですね

こちらはホンダさんから取り寄せた純正パネル
これがないと社外ナビ設置が仕上がりません

はい仕上がった
カロッツェリアナビが、純正ナビのように埋め込まれています

オーディオ跡地はポケット化
エアコン操作は問題ございませんのでご安心を

カーナビが本当に動くか試してみましょう

地図画面
いいですね、大丈夫です


DVD再生画面
こちらもOK

バックカメラ画像も、こんなにきれいになっちゃいました

ステップワゴンへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
MOPナビのステップワゴンも、ご覧の通り社外ナビ設置が可能です
地デジにもiPhoneにも対応していない純正ナビとは、そろそろお別れになってもよろしいのでは…^_^;
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪