30エスティマ! 純正ナビには社外ナビ、ツインルーフにはフリップダウンモニター!!
おとといの夜、「小池徹平」という俳優さんの名前をどうしても思い出せずにひとり悶絶していたのだが、すっかり思い出した今となってはなぜ小池徹平の名前を思い出す必要があったのかがまったく思い出せずに思い悩んでいます
そんななか、エスティマへカーナビとフリップダウンモニターを取り付けました


トヨタ エスティマ

ACR30W
平成13年登録のお車です

設置するカーナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-ZH0999」

フリップダウンモニターはALPINE製
プラズマクラスターモデルの「PCX-RM3505B」をお選びいただきました

エスティマには純正ナビが装備中
工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビです

MOPナビを取り外し、カロッツェリアナビとのトレードを実施します

フリップダウンモニターはルーフにダイレクト固定します
ご覧のとおりのツインサンルーフ仕様車ですが、フリップダウンモニターは設置可能
その秘密とは…

ライニングの一部をカットし、

固定強度を上げるための補強パネルを埋め込んで、キットレスでの直付け加工を実施
ほとんどの車輌へのフリップダウンモニター設置が可能になります

はい、純正ナビのインストール完了です

フリップダウンモニターのフィッティングもクリア
配線も隠し、純正モデルのように仕上げられます

ルーフシェードの開閉も、もちろんOK
ツインルーフ仕様車のためにフリップダウンモニターの取り付けをあきらめているオーナー様も多いかと思います
ご安心ください、付ついてます

カロッツェリアナビ、マップ画面


地上デジタル放送を受信中の画面


純正装備のバックカメラが、社外のカロッツェリアナビでもそのまま使えてしまうのです
クール

フリップダウンモニターへの映像入力テストも実施しましょう


DVD画像を入力中
ここは安定のALPINEクオリティですね
エスティマへのカーナビ&フリップダウンモニター取り付け作業、本日も無事に終了です
純正のバックカメラやサンルーフ機能を活かしつつ、あたらしい機能満載のオーディオヴィジュアルが楽しめるようになりました(^_^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪