E51エルグランド! カーナビ取り付け作業!! フロントカメラも取り付けました!!
007スペクターを観たあとに、串揚げ屋さんで一杯やろうと暖簾をくくっぐたら「すいません。混み合っておりまして30分待ちです」と言われたので仕方なく浦和の路地裏をさまよっていたところ美味しいイタリア料理屋さんを見つけたので串揚げ屋さんに感謝です
スワン博士、キュートでござった
はい、エルグランドへのカーナビ取り付け作業です


日産 エルグランド

UA-E51
平成15年登録のお車です

取り付けるカーナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-RZ99」
メモリーナビの最新モデルです

E51のコンソール
純正ナビ+純正オーディオ仕様車ですが、2DIN開口部のあるコンソールパネルが付いていますので、パネルはそのまま流用します

エルグランドへの社外ナビインストールに必要な各種部品の山
日産純正パーツもあり、音声入力のためのサウンドアダプタもあり、映像入力のためのAVセレクターオートもありです

コンソールはいったん取り外し
車輌側配線とカロッツェリアナビの配線とを繋いでいきます

カロッツェリア「ND-BC8」
後方確認用のバックカメラです
バックカメラをオプションで接続するオーナーさまは多いのですが、

今回はフロントカメラも取り付けます
前方左右の画像が確認できるフロントツインカメラです

こちらはマルチカメラスプリッター
フロントツインカメラをカーナビに入力するためのパーツです

ドライブレコーダーもカロッツェリア製を選択
この組み合わせであれば、ドライブレコーダーのカメラ画像をカロッツェリアのカーナビモニターで確認できるのでとても便利です

ガレイラのステアリングリモコンアダプタ
こちらも追加設置するお客さまが多いオプション品です

ステアリングリモコンアダプタを取り付けると、純正ステアリングスイッチでのカーナビコントロールが可能になります
これも便利ですよー

フロントカメラはこの位置に

フロントバンパー下に固定しています

バックカメラはこちら
リアのガーニッシュ下に吊り下げ固定ですね

はい、カーナビ本体のトレードも完了です
純正ナビ機能はそのまま残し、純正オーディオ部分にカロッツェリアナビをビルトインしています

カロッツェリアナビの地図画面


地上デジタル放送を受信中の画面
この美しさが、高解像度VGAモニターの実力です

カロッツェリアナビのソースは、純正ナビモニターにも入力可能
フロントツインモニター、誕生です

こちらがバックカメラの画像

そしてこちらがフロントカメラ画像
危険回避に役立ちそうですね

エルグランドへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
エルグランドの純正ナビが使えなくて困っているオーナーさま、当社なら社外ナビとの交換作業の実績も豊富
ナビゲーション機能もちろん、サウンドもビジュアルもグレードアップする社外ナビトレードをぜひともご検討くださいませ(^_^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪