RBオデッセイ! 純正ナビはもう古い!? 最新社外ナビをインストールしましょう!!
財前部長が活躍するのは前半だけかと思ってたら、ガウディ計画編でも財前さんがキーマンのひとりになっているじゃないですか
これはロケット編での評判が良かったから?
それともサンフレッチェの優勝ご祝儀?
いずれにしても後半でも彼のカッコいい姿が見れるのは嬉しいですね
私の予想では最終話までに佃社長と財前部長が親友になり、一緒にサウナに入ってお互いの肉体美をたたえあうというボーナスシーンがあることがデフォルトです
そして大浴場のタイルに足を取られた佃さんが古代ローマへ逆タイムスリップ
独自のバルブシステムを駆使したバブル風呂を設計し、大ローマ帝国に革命をもたらすという下町テルマエ編まで予定されているのです
それはともかくオデッセイへのカーナビ取り付け作業ですね


ホンダ オデッセイ

ABA-RB1
平成15年登録のお車です

オデッセイには社外品のナビを設置します
カロッツェリアのメモリーナビ、「AVIC-RZ09」をお買い上げいただきました

オデッセイには工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビが装着中
このMOPナビを取り外し、カロッツェリアナビを新設します

カロッツェリアナビをインストールするため、いったんコンソールをオーディオレス仕様に戻す必要があります
こちらはそのためのパーツ
ホンダ純正部品です

2DINナビは純正ナビモニターを取り外した場所にレイアウトします

MOPナビを撤去しますので、センターパネルのスイッチは不要になります

この部分は同色のオーディオレス用パネルに交換してしまいましょう

純正ナビモニターを取り外し、

ナビ操作スイッチも、パネルごと取り外します

MOPナビの撤去にともない、純正バックカメラも使えなくなってしまいます
そこでカロッツェリア製のバックカメラを交換設置します

純正バックカメラと同じ位置に取り付けできますので、違和感無くインストールできます

こちらはステアリングリモコンアダプタ


はい、カーナビインストール完了
2DIN用のアタッチメントにジャストフィットです

センターパネルも交換完了
ガーニッシュが、ルビーマホガニーイエロー色のパネルに統一できました
見た目もすっきりですね

バックカメラの仕上がりはこんな感じです

カロッツェリアナビのマップ画面
明るく見やすいLEDバックライト液晶です


地上デジタル放送を受信中の画面
こちらもきれい

WVGA品質は、バックカメラの画像まできれいになってしまいます

オデッセイへの社外ナビインストール作業、本日も無事に終了です

最新ナビとの交換で、地デジ化やiPod対応、Bluetooth接続などがいっぺんに達成できます
愛車オデッセイにながーく乗るためにも、カーナビのアップグレードをぜひご検討くださいませ(^^♪
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪