カーエアコンを修理するなら電装店! アルファロメオ156のケースです!!
久しぶりに仲間で集まり深夜までカラオケ歌って騒いでたら、2日経っても体調悪いわ
次回は海辺の宿や温泉施設など、救済のある場所で開催しないとダメですななどと、反省をしている最中でございます
おつかれサマー
はい、アルファロメオのエアコン修理作業です


アルファロメオ 156

GH-932AXA
2003yモデルのお車です

こちらのアルファロメオ、クーラーガスをチャージしても半月~1ヶ月ほどで抜けてしまい、エアコンが効かなくなってしまう状況
ガスを注入したあとはいったん冷えるとのことですので、コンプレッサーなどは異常なさそうですね
問題はどこからガスが漏れているか、そこを見つけて修理対策したいと思います

ここです
パイプからのガスリークでした
アルファロメオのエアコンパイプは少し特殊で、高圧と低圧のパイプがいっしょになっています
純正部品は国内在庫がなく、社外品もこのような形状のものはありません
そこでオーナー様にお時間をいただき、現品を修理することに致しました
アルファロメオの純正パーツは効果ですし、イタリアから取り寄せると納期もかかる
かえってこの現品修理の方がメリットがあったかも知れませんね

リキットタンク

こちらは適合社外品に交換します

部品交換修理後は真空引きガスチャージ
あらためてクーラーガスを充填します

ACスイッチオンでエアコン復活
もう半月経っても、1ヶ月経っても大丈夫(^_^)v
アルファロメオのエアコン修理作業、本日も無事に終了です
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪