スピードスター! 高級社外ヘッドユニットの設置作業です!!
ビール掛けをやってみたい衝動に駆られるカープの優勝おめでとうございます
ビール掛け、あこがれるよなぁ
掛けたいし、掛けられたいわ
よし、どんな感じなのか、家の狭いバスルームで自主練しておくか
もちろん発泡酒でね
はい、クラッシックスピードスターへのオーディオ取り付け作業です


クラッシックスピードスター
イキなお車にご入庫いただきました

型式不明のこちらのお車
ポルシェ356スピードスターのレプリカで、ベースはフォルクスワーゲンのプラットフォームのなのかしら
謎が多いお車なのですが、もはやオリジナルのスピードスターが識別できませんので、これがスピードスターってことで良いのではないでしょうか
良いとします

そのスピードスターに、これまた伝説の高品位オーディオメーカー、ナカミチのヘッドユニットを取り付けます
新品でちゃんと箱に入ってるナカミチ製品、初めて見た気がします
発売当時の新品価格が10万円オーバー、超高級モデル
どのような経緯でここにそのCD-500があるのか
なんだか少し怖いので、気が付かなかったことにしておこう

スピードスターのオーディオ現況
オールドクラッシックなステレオラジオです
これはこれでいい雰囲気を醸し出しているような気もします

でも実際に使用するお客さまにとっては、そうもいきませんね
実用性を重んじます

では、1DIN規格サイズのCDレシーバーを取り付けます
もちろんブラケットもハーネスもありませんので、オリジナル加工をしながらの作業が必要となります

そして完成
これはこれでいい感じじゃないでしょうか
悪目立ちしてませんしね

一応動作チェック
ラジオ受信OK、CD再生OK、オールクリアでございます

スピードスターへの社外オーディオ設置作業、本日も無事に終了です
やれば出来る
やらねば出来ぬ
そんな昼下がりでございました
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪
浦和のテクニシャンと言えば… |
くるまの電機の事ならおまかせを!! |
株式会社 小國電機工業所