あなたのデュアリス、社外ナビに交換いたしますよ!!
今日は財布を持たずに近所のスーパーに出かけてしまった
こんなことは初めてだわ
レジに並ぶ前に気が付いてよかったけど
カゴに入れた野菜サラダやグレープフルーツジュースや即席味噌汁やらを商品棚にすごすごと戻す姿はさみしいものでございました
冬の始まりを感じます
はい、デュアリスへのカーナビ取り付け作業です


日産 デュアリス

DBA-KJ10
イングランドからの風が吹く、平成19年登録のお車です

設置するカロッツェリアはこちら
「AVIC-RZ06Ⅱ」
無駄をそぎ落とした、基本性能重視のエントリーモデルです

デュアリスは工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビ仕様車
コンソールパネルに純正オーディオが埋め込まれ、ポップアップ式のモニターもビルトイン
サイドカメラもバックカメラも純正で装備されているという至れり尽くせり状態なのですが、いかんせん純正ナビの使い勝手が…
日産ディーラや他店さまでは断られるMOPナビから社外ナビのトレードを、くるまの電機やさんへとお願いされた次第でございます

はい、やりますよー
純正ナビも純正オーディオも撤去して、オーディオレスに戻しちゃいましょう


こちらは純正ナビモニターに表示されていたバックカメラとサイドカメラの映像
お客さまのご要望は、バックカメラもサイドカメラを使いたいとのことでしたので、それぞれ社外品と交換して対応します

バックカメラはカロッツェリア製品

サイドカメラはサイドミラー内部に埋め込む必要がありますので、超小型の円形カメラを用意しました

社外ナビの設置には、配線の加工や引き直しが必要になります
このあたりもマニュアルがありませんので、難作業となっている要因ですね

左(助手席)側のサイドミラー
純正サイドカメラを取り外し、社外サイドカメラを加工しながら取り付けます

仕上がりはこんな感じ
見た目変わらず、うまく収まってます

バックカメラはお手のもの
同じ位置にレイアウトできました


さてさて、カーナビを立ち上げてみましょうか

見やすいカロッツェリアナビのマップ画面
自車位置が地図上に正しく表示されていることを確認します


地上デジタル放送を受信中の画面
高精細、高画質の極みです


ちなみにサイドカメラとバックカメラの画質もハイクオリティに
あきらかに純正カメラより視認性が向上します

デュアリスへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
今回のお車のオーナーさまも、MOPナビの使い勝手の悪さを認識しつつも交換は無理とあきらめていました
しかし、偶然にも当社の過去の施工ブログが目にとまり、このたびのご依頼をいただく事となりました
誠にありがとうございますm(__)m
アホなことばかりを書いているくるまの電機やさん日記ですが、ときには誰かのお役に立つこともあるようです
次は誰のお役に立てるでしょうか
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪