レガシィ! 純正ナビを残したまま、純正オーディオを社外オーディオに交換してみました!!
トランプ氏の勝利に、おトモだちのビンス・マクマホン氏が大喜びしている姿が目に浮かびます
アメリカ人はエンターテインメントがほんとうに大好きなんですね
これがプロレスなら笑えるのに
はい、レガシィへの社外オーディオ設置作業です


スバル レガシィ

TA-BP5
平成15年登録のお車です

本日のテーマ
レガシィへの2DINオーディオインストール作業
簡単そうですか?
いえいえ実はちょっと大変ですよ

レガシィには純正ナビが装着中
お客さまのリクエストは純正ナビ機能を残したまま、オーディオのみを社外品と交換したいとのこと

その純正オーディオはコンソールパネルに埋め込まれちゃっている感じでして、しかもエアコンコントロール部まで埋め込まれちゃってる感じです
これは難儀
もちろんエアコンが操作できなくなってしまっては困りますものね

これ、スバルさんに問い合わせると、それはできませんよと言われてしまう作業です
試しにスバルさんにこっそり電話で尋ねると、やはり困難ではとの回答が
しかしここであきらめるワケにはいきません

まずは2DIN用のパネルを入手

さらにオーディオレス用のACコントローラーも用意しました
これが機能すれば、エアコンはそのまま使えますからね

音声信号云々の問題は、ビートソニックに丸投げです
えいっ

このアダプタで、純正オーディオを取り外しても純正アンプ経由で純正スピーカーから音声出力ができるようになるのです
すごいです
こんな素晴らしいパーツがあることを、実はレガシィのオーナーさまに言われるまで忘れておりました
ポカーンですわ
脳内メモリーの少なさに涙してます

はい、社外オーディオユニットの設置完了でございます

紹介が遅くなりましたがこちらはカロッツェリアのヘッドユニット、「FH-6200DVD」です

こちらのレガシィにはもともと地デジチューナーが付いていましたので、地デジも観れます


製品名にもありますようにDVD再生機能付きの2DINユニット
6.2型の液晶モニターで、高精細・高画質が楽しめます

純正ナビはそのまま使えますので、地デジやDVDの同時表示が可能になりました

念のためカーエアコンの動作確認も実施します
もちろん問題なく機能しますのでご安心を

ちなみに純正バックカメラも健在です

レガシィへの2DINオーディオ設置作業、本日も無事に終了です
レガシィへは社外ナビインストールの作業ばかりしておりましたので、オーディオ取り付けのノウハウをうっかり忘れるところでした
反省でございますm(__)m
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪