オデッセイへの社外ナビ設置作業! こんな感じでやってます!!
福岡駅前の道路陥没の映像には驚いたけれど、その後の復旧工事のスピードには正直もっと驚いています
むかし武蔵野線の小平駅が台風による大雨で水没しちゃったことがあって、その時はたしか復旧に2~3ヶ月くらい掛かってたような気がするけど、ありゃいったいなんだったんだ
それでも当時としては異例なスピード復旧だったのかしら
技術の進歩と発展はすばらしいものですね
はい、当社施工技術の粋、オデッセイへのカーナビ設置作業です


ホンダ オデッセイ

ABA-RB1
平成16年登録のお車です

今回はカロッツェリアのサイバーナビ、「AVIC-CZ900」を取り付けます
サイバーナビも本モデルよりメモリーナビに移行
ついにカロッツェリアのラインアップからもHDDナビが消えました
これも時代の流れですね

RBオデッセイ、工場ライン装着のメーカーオプション(MOP)ナビ仕様車です

MOPナビをシステムごと、コンソールごと車輌から撤去
いったんオーディオレスに戻してから社外ナビをインストールするという難作業(!?)に挑みます

ホンダ純正部品のフィニッシャー
2DIN開口のあるパネルを使用して、サイバーナビを取り付けます

純正ナビを操作するためのスイッチは必要なくなりますので、

センターパネルもこちらに交換
同じ木目調プリントのパネルを用意しております

後方確認用のバックカメラも社外品に交換します

純正カメラと同じ位置にレイアウトできますので違和感はありません

こちらはステアリングリモコンアダプタ

純正装備のステアリングスイッチで、サイバーナビのコントロールが出来るようになります
適合モデルであればこちらの設置もおすすめです

はい、2DINナビインストール、完了です
純正モニターよりも見やすく操作もしやすい
お客さまより、もっと早く換えれば良かったとのお声をちょうだいしております(感謝×2)

センターパネルはこんな仕上がり
インテリア的にもスマートでおしゃれな感じにイメチェンできます

新設ナビ、ローディング中
しばらくお待ちください…

パッと現れるマップ画面
自車位置が地図上に正しく表示されていることを確認します


地上デジタル放送を受信中の画面
ね、きれいでしょ

バックカメラの画像まで、きれいに映ってしまうのです

オデッセイへの社外ナビ設置作業、本日も無事に終了です
当店でも人気のこの作業、さあさあ皆さまお申し込みくださいませ
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪