V98Wパジェロ! 新車のパジェロにカーナビとフリップダウンモニターを取り付けている電装屋さんで
明日からクリスマス3連休ですね
くるまの電機やさんの営業スケジュールは暦通りですので、残念ながら3連休ではありません
それでも少しはクリスマス気分を味わいたくて夜の街に繰り出してみようかとも思うのですが、カネなし、コネなし、予約なしの無計画野郎はどこの店にもはじき飛ばされてしまうんでしょうね
そんなボクにもファミチキは優しい
Lチキもある
なんならチキチキボーンもありまっせ
はい、パジェロへのカーナビ&フリップダウンモニター取り付け作業です


三菱 パジェロ

現行V98W
平成28年登録、納車されたばかりの新車のパジェロにご入庫いただきました

取り付けるカーナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-RZ900」
人気の2DINメモリーナビです

パジェロはオーディオレスの状態
現行モデルはオーディオレスでも、センターインフォメーションディスプレイ付きがデフォルトなんですね
ぽっかりあいた開口部に、2DINナビをインストールします

オプションにはカロッツェリアカメラを選択
後方確認用のバックカメラです

そしてこちらがフリップダウンモニター
カーナビとおなじカロッツェリア製品です

パジェロのルーフ
フリップダウンモニターはパジェロにもダイレクト設置します
車種別キットを使わず直付けです
といっても、そもそもカロッツェリア(パイオニア)ではパジェロ用のキットはラインアップしてませんからね
三菱車ではデリカ用があるだけです

こちらがパジェロ用のアタッチメント
ではなくて、汎用のマウントになります
当社ではこれを流用

自作のステーと組み合わせ、ルーフ内部にモニター固定用の補強下地をつくっています
ライニング材に留めているわけではありませんので、しっかりとした強度が確保できます

はい、カーナビインストール、完了です


フリップダウンモニターもフィッティング完了
ルームランプ機能のないこちらの「TVM-FW1020-S」が、もっとも自然に、スマートな感じでインテリアになじみますね

div>
カーナビを起動させてみましょう

マップ画面
地図上に自車位置が正しく表示されました
OK

バックカメラはこの位置に
純正バックカメラと同じ場所にレイアウトできました

後方画像は、こんな感じで確認できます
背面タイヤもあるパジェロには、バックカメラ設置は必須なのではないでしょうか

フリップダウンモニター電源ON


カロッツェリアナビのDVD映像を入力中
圧倒的な高画質
VGAモニターの実力です

パジェロへのカーナビ&フリップダウンモニター設置作業、本日も無事に終了です

パジェロにも純正オプションで後席モニターの設定はあるんですよね
ただしそれはヘッドレストのシャフトにアームを取り付けるタイプのモニターで、天井に吊り下げるフリップダウンモニターではありません
せっかくの広い室内をより有効に使うのであれば、ヘッドレスト型よりフリップダウンタイプの方がおすすめかと思います
パジェロへのフリップダウンモニター取り付けは、くるまの電機やさんにおまかせください(^_^)v
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪