E51エルグランド! 今年最後の社外ナビインストール作業!!かな!?
またロックスターが逝ってしまった
今年はデヴィッド・ボウイから始まる悲報が続き、クリスマスに来てジョージ・マイケルが…
ご冥福をお祈りしつつ
エルグランドへの2DINデッキ取り付け作業です


日産 エルグランド

CBA-E51
平成17年登録のお車です

カロッツェリア「AVIC-RZ900」
コストパフォーマンスに優れたパイオニアの人気モデル
今回はエルグランドに、こちらのナビをインストールします

純正ナビ+純正オーディオ仕様のコンソール
E51エルグランドの純正オーディオはパネル一体型
コンソールにオーディオコントローラーが埋め込まれています
この場所に2DINナビを取り付けるには、パネルごとの交換作業が必要になります

純正オーディオをパネルとともに撤去

あらたに設置するフィニッシャーパネル
日産純正部品です
2DINナビ用の開口部が用意されています

純正ナビはそのまま残し、社外ナビを追加設置するかたちになりますので、既存の純正システムに新設ナビの映像と音声を入力してあげる必要があります
音声の入力はサウンドアダプタ経由、映像信号はAVセレクターオートを介して接続します

こちらはステアリングリモコンアダプタ

ステアリングリモコンアダプタを取り付けすると、純正装備のステアリングスイッチで、カロッツェリアナビのコントロールが可能になります
ナビ画面に触れずに音量調整やトラック送り、チャンネル変更などができますので、ステアリングスイッチ派の方にはおすすめのオプションアイテムです

はい、2DINナビインストール、完了です
シフトレバー、エアコンボタン、ハザードスイッチ、そのまま使えますのでご安心を

カロッツェリアナビの動作確認を致しましょう

地図画面を表示中


地上デジタル放送を受信中の画面

純正ナビ機能は健在ですので、純正バックカメラも生きています

純正ナビモニターには新設ナビの地デジやDVDも表示可能
エルグランドへの社外ナビ設置のメリットは、フロントツインモニター化にこそあるかも知れませんね(*^_^*)
日産 エルグランドへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪