メルセデスベンツCLK240! カロッツェリアメモリ-ナビの取り付け作業です!!
本田を呼ぶくらいだったら鈴木優磨でも良かったのではとも思うけど、監督の決めたことだからしょうがないよね
乾がかわいそう
さて、メルセデスベンツへのカーナビ取り付け作業です


メルセデスベンツ CLK240

GH-209361
2002yモデルのC209です

今回設置するのはカロッツェリアの「AVIC-RZ300」
ナビ機能に特化したベーシックモデルです

C209にはメルセデス純正ナビが装備されていました
オリジナルモジュールのDVDナビですね
すでに地図更新サービスも終了していますので、マップ情報が古いままです

こちらは専用フィッティングキット

メルセデスベンツへの社外ナビ設置には、専用キットのほかにも別売のCAN-BUSアダプタが必要になります
車速信号などを車内LANから取り出すためのアダプタです

純正ナビはコンソールパネルごと撤去

カーナビをすき間なくフィットさせるための化粧パネル

こちらは取り外した純正ナビユニットです
15年間お疲れさまでした
もっと早く楽にしてほしかった、とは言ってませんね

こちらは追加オプションのステアリングリモコンアダプタ
CAN-BUSアダプタとセットで設置することで、

純正装備のステアリングスイッチが使えるようになります

はい、2DINナビインストール完了
今どきのタッチパネル液晶ナビの誕生です

ACCオンでカーナビが起動します
立ち上がりも早い

すぐに表示される地図画面


ワンセグですが地デジにも対応しています
Bluetoothやミュージックメモリーが不要であれば、こちらのエントリーモデルもおすすめの機種ですね

メルセデスベンツC209へのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
カーナビの本質は地図の正確さと情報の新しさ
カロッツェリアナビなら、その両方にお応えします
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪