さいたま市でBMWのエアコン修理! E46バラバラ事件!!
いやぁ鹿島アントラーズってすごいクラブだな
いくらなんでもこのタイミングで石井監督を切っちゃうとは
ACL敗退したとはいえリーグでは上位だよ
CWCの躍進で話題をさらったのはつい半年前だよ
しかも石井さんって鹿島OBなのに
あーこわい
うーこわい
うちでこんなことやってたら後任監督が何人いても足りなくなるわい
C級ライセンスを無視すれば、
ミシャ
↓
堀さん
↓
土田コーチ
↓
ロドリゴ通訳
↓
満を持して福田
↓
ラモス瑠偉
↓
柱谷(弟)
↓
柱谷(兄)
↓
水内猛
↓
時田愛莉
なるほど!トッキーが監督になるころにはきっと解決だな
安心しましたー
はい、BMWのエアコン修理作業です


BMW 530i

GH-AV30
2005yモデルのE46です

こちらのE46のエアコン修理作業、ほんとうに大変でした
いや、エアコン修理はみんな大変な作業なんですけどね、とくにハードな工程を必要とする壊れかたをしておりまして

エアコン故障の主要因はガスリーク
このエバポレーターという部品からのガス漏れです
この場合エバポレーターをこちらの新品に交換すればいいだけの話なんですが、その設置場所がヤバいのです

コクピットをここまでバラさないと現れない位置にあるのです
これ、運転席ですからね
ダッシュボードもコンソールパネルもステアリングも何もかも分解して取り外し、その一番奥にあるのが、

こちらのエアコンユニット本体なのです
なんでこんなことに
ね、ヤバいでしょ

エアコンユニットのケース内に装備されているのがエバポレーター
これを新品に交換して修理対応します

詰まりぎみのエキスパンションバルブも新品に取り換えます
こんな機会じゃないと交換出来ませんしね

リキットタンクも新しいものに

部品交換後はガスチャージ
新ガスのHFC-134aを充填し、エアコン修理は完了です

バラバラにしてしまったコンソールは元通り
ネジが5、6個あまりましたが気にしませーん
ってうそですからね
div>

BMW E46のカーエアコン修理作業、本日も無事に終了です

冷たい風さん、こんにちは

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪
div>
完璧に原状復帰しております

BMW E46のカーエアコン修理作業、本日も無事に終了です
おそろしく時間(と工賃!?)が掛かるオペですが、直さないわけにはいきませんからね

冷たい風さん、こんにちは
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪