E51エルグランド! BOSE仕様車もくるまの電機やさんなら社外ナビに交換できます!!
梅雨だから雨が降ったり曇ったりはしかたないけどさ、気温が上がらないのは勘弁してほしいわぁ
寒いんだもん
きょうは久しぶりに温かいお茶を飲みながら仕事してしまいました
気温20℃ってこんなに肌寒かったっけ
人のカラダの温度変化対応能力って、年齢とともに衰えるものなのかな
おー、こわい
寒さに震えながら(!?)、エルグランドへのカーナビ取り付け作業です


日産 エルグランド

CBA-E51
平成19年登録のお車です

さあAVIC-RZ900を取り付けましょうbyカロッツェリア

エルグランドはおなじみの純正ナビ+純正オーディオ仕様車

ちょっとおなじみじゃないのがBOSEのロゴ
ダッシュボード中央のセンタースピーカーにBOSEの記載があれば、それは日産純正のBOSEサウンドシステム仕様車ですね
社外ナビ設置ははたして大丈夫?

BOSE用の専用サウンドアダプタを使用すれば大丈夫
カロッツェリアナビの音声接続が可能です
純正装備のBOSE10スピーカーがぜんぶ鳴りますよ
そして鳴りやみません
いや、鳴りやむか

BOSE純正ヘッドユニットはパネルごと撤去

あらたな顔となるコンソールパネル
こちらを純正ブラケットで車両側に固定します

音声の入力にはサウンドアダプタが、そして映像の入力にはAVセレクターオートが必要です

いつの間にか別売となっていたスマートコマンダ
オプションで購入いただきました

2.0ETCもカーナビに連動可能なカロッツェリア製品を選択

こちらはステアリングリモコンアダプタ

純正装備のステアリングスイッチで、カロッツェリアナビのコントロールが可能になるお役立ちアイテム
おすすめでーす

はい、カーナビインストール完了
男前なルックスですなぁ
r>

電源入れてみましょう

マップ画面
なんか安心しますねカロッツェリア


地上デジタル放送を受信中の画面
こちらも安定のカロッツェリア

フロントツインモニターの完成図

おっと忘れちゃいけない純正リアモニター
トータルトリプルモニターが出現です

エルグランドへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了でございます
BOSEサウンドシステムでもあーんしんです
くるまの電機やさんにおまかせあれ(^^♪
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪