日産ステージア! M35ステージアに社外ナビをインストール!!
「スモール・ロケットマン」VS「老いぼれのゴロツキ」
このまま悪口合戦で終わってくれればいいんですけどね
いまのところロケットマンの方が笑えるのでアメリカの勝ちー
はい、ステージアへのカーナビ取り付け作業です


日産 ステージア

GH-M35
平成17年登録のお車です

設置するカーナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-RZ900」です

ステージアは純正ナビ+純正オーディオ仕様車
社外2DINナビをインストールするには、オーディオユニットが埋め込まれている純正パネルごとの交換が必要です

ただ残念ながら交換用の純正パネルはソリッドなアルミ調
せっかくきれいな木目のコンソールパネルが、この部分だけ柄違いになってしまうのはもったいない…
ということで今回はお客さま自身がこのパネルを木目調に仕上げることになりました
あらかじめ純正パネルをお客さまにお届け
カッティングシートで仕上げていただきます

こちらは純正ナビのポップアップモニター
このモニターはカロッツェリアナビのサブモニターとして活用します

純正部品のACコントローラー
コンソールパネル交換にともない、このACコントローラーも取り換える必要があります


一般的なお車のナビ交換よりも、特殊な部品や工程が必要となるステージアのナビ交換作業
施工店が限られるため、今回もご遠方からお越しのお客さまの車両をお預かりさせていただきました

社外ナビを固定するのにも、こんなに大げさな純正アタッチメントが必要になるのです
これ、作ろうと思っても作れませんからね

はい、ナビインストール完了です
交換したパネルもしっかり木目になっております

デュアルAC専用コントローラー
エアコン機能は変わりなく使用できますのでご安心ください

カロッツェリアナビのマップ画面
いままでの純正DVDナビとは比較にならない使いやすさと情報量


地上デジタル放送を受信中の画面
明るく鮮やかなLED液晶モニター

新設ナビのソース画像(地デジやDVD)は、純正ナビモニターでも鑑賞できます

M35ステージアへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
このようなややこしい内容の作業こそ、どうぞくるまの電機やさんにおまかせくださいませ(^^♪
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪