メルセデスベンツW211! 古めかしい純正ナビは最新ナビに交換しましょう!!
清宮君の日本ハム指名は、いちばんおさまりがいい感じですね
チームカラーにも合いそうだし栗山監督も懐深いし早実の先輩の斎藤佑樹選手もいるし…
いるよね
いたような気がするよね
清宮君がもし巨人に入団したら、セ・リーグが指名打者制を導入しちゃうんじゃないかっていう恐ろしい憶測も出てたくらいだから、なおさら日ハムでめでたし×2ではないでしょうか
西武に指名された花咲徳栄の西川選手もがんばれー!
はい、メルセデスベンツへのカーナビ取り付け作業です


メルセデスベンツ E55

DBA-211276
2004yモデルのW211です

今回W211に取り付けるのはこちらのナビ
ストラーダ「CN-RE03D」
コストパフォーマンスに優れたSDDナビですね

W211には純正DVDナビが装備されています
地図情報も古く、地デジやBluetoothにも対応していません
このナビを見かけたら社外ナビへの交換を呼びかけてくださいね


W211用のフィッティングキットとCAN-BUSアダプタ

純正ナビユニットは大型のパネルごと取り外します

2DIN規格サイズのナビを収めるためのフェイスパネル

こちらのお車はハーマン・カードンサウンドシステム搭載車両
こちらのスピーカーで社外ナビ(社外オーディオ)の音声を出力するためには、

スピーカー配線の引き直しとインピータンス調整が必要です

ラゲッジスペースの純正アンプ周りの作業が必要になりますので、手間と時間のかかる作業になります

こちらはステアリングリモコンアダプタ

CAN-BUSアダプタと組み合わせて設置することにより、純正装備のステアリングスイッチでのカーナビコントロールが可能になります

はい、ナビユニットのインストール完了

さっそくカーナビを起動してみましょう

マップ画面
2017年、最新版の地図情報が表示されます


地上デジタル放送を受信中の画面
モニター自体が純正ナビとは比較にならないクオリティですので、デジタル画像もご覧のとおりの高画質です

メルセデスベンツW211へのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
左ハンドルでも右ハンドルでも社外ナビインストールができるのは、くるまの電機やさんのお仕事ならではでございます
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪