エクシーガ! KENWOODナビの取り付け作業です!!
Jリーグの最終節は波乱の結果となりました
首位鹿島が川崎に逆転優勝されてしまうという意外なシナリオ
おもえば柏戦に勝てなかったことで追い詰められていたのかな
浦和が川崎に引き分けても鹿島が優勝できるというタイミングもあっただけに、アントラーズ側のみな様からはおなじみの「浦和に期待した俺らがバカだった」という恨みごとが聞こえてきそうです
もし期待していたならごめんなさいね
そんなチームなんですよ、うちらは
中村憲剛の号泣にはもらい泣きしてしまいました
そして長いことJリーグを見てきたつもりですが、家長の笑顔を初めて見た気がします
わ、笑うんだ、みたいな
とにもかくにも川崎フロンターレ、優勝おめでとうございます
ついにやりましたね☆
エクシーガへのカーナビ取り付け作業です


スバル エクシーガ

DBA-YA5
平成20年登録のお車です

こちらのエクシーガに、KENWOODナビを取り付けます
「MDV-Z904」
彩速ナビの上位モデルですね
なんとハイレゾ対応でございます

エクシーガにはクラリオンナビがインストール
クラリオンナビからKENWOODナビへ、おなじ社外2DINナビ同士のトレード作業になります

クラリオン「NX308」にはクラリオンのバックカメラが装備されていました
お客さまのご希望は既存のクラリオンバックカメラをKENWOODナビでも使用したいとのこと
これには2段階の変換が必要になります

まずはクラリオンバックカメラの5P映像出力端子をいったんRCAに変換

RCAに変換されたカメラ映像を今度はKENWOODの専用信号端子に変換

カメラ自体をKENWOODカメラに取り換えるという手もありますが、コストはこの2段階変換の方が安いですからね

こちらはステアリングリモコンアダプタ
純正装備のステアリングスイッチで、KENWOODナビのコントロールが可能になる便利アイテムです

はい、ナビトレード完了
ナビフレームとパネルが同色になりましたので、より純正風に仕上がっています

彩速ナビ、起動してみましょう

自車位置表示中のマップ画面
からの


パッと切り替わる地デジ画面
高速レスポンス&高画質、高音質ならKENWOODナビですね

バックカメラ画像も見やすくなりました

エクシーガへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了です
2008年に発売されたNX308から、2017モデルのMDV-Z904へ
およそ10年のカーナビ技術革新を、存分にお確かめくださいませ
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪