スバルWRX! フリップダウンモニターの取り付け作業です!!
3月発売の三菱エクリプスクロスの予約受注台数が1,000台を超えたらしい
燃費不正問題で揺れた三菱自動車だけど、やはりユーザーの期待値は高いんですね
くるまの電機やさんもお客さまの期待にこたえ続ける2018年にしたいと思っております
なにとぞ、なにとぞよろしくお願いいたします
さて、WRXへのフリップダウンモニター取り付け作業です


スバル WRX STi

CBA-VAB
平成29年登録のお車です

装着するモニターはこちら
「RSA10S-L-S」
ALPINE製10.1インチフリップダウンモニターです

WRXの室内ルーフ
純正ルームランプ付いているあたりにモニターをレイアウトします
ルームランプは撤去です

WRXへのモニター取り付け方法もダイレクト設置
ALPINEさんからもWRX用のフィッティングキットは発売されていませんからね
当社ではオリジナルの下地補強パネルと、

パネルを車両側フレームに固定する金属ステーを組み合わせ、専用アタッチメントを自作しています
このおかげでさまざまな車種へのフリップダウンモニター取り付けを可能にしているというわけです

WRXにはスバル純正ナビがインストール

といっても中身はパイオニア製品ですので、背面にはRCA出力端子が装備
RCAビデオケーブルを延長し、カーナビとモニターを接続します

ルーフライナーの一部をカット、補強パネルを埋め込んだところです
配線もライニング内に隠して通しますので、あと付け感少なく仕上げられます


モニターフィッティング、完了
内装色にもマッチしてますね

モニターへの映像入力テストを実施します


カーナビからのDVD画像を入力中
車内でこの高画質が楽しめる、素晴らしい時代です

WRXへのフリップダウンモニター取り付け作業、本日も無事に終了
4ドアハッチバックのスポーツカーにも、くるまの電機やさんならフリップダウンモニターを付けられますよー(^_-)-☆
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪