旧ガス仕様のCR-X! エアコン修理はお早めに!!
長野風花に続き、猶本光まで海外クラブに移籍してしまった
これで北川ひかるまでいなくなったら、俺はいったい駒場スタジアムでなにを観ればいいのだろう
サッカーですよね
はい、CR-Xのエアコン修理作業です


ホンダ CR-X

E-EF7
平成元年モデルのお車です

こちらの年式のCR-Xは、すでにメーカーでの部品供給が終了しています
この場合はリビルト品や社外品、あるいは現品修理で対応することになり、長期の修理期間が必要になることも

ガス漏れが発生していたコンプレッサー

こちらはリビルトコンプレッサーを入手

おなじくガスが漏れているエバポレーター
こちらは社外品を含めて適合する部品がなく、現品をベースにリメイクすることになりました

完成したエバポレーター
エキスパンションバルブを含めASSYで製作しましたので、ケース以外は新品です

インレットとアウトレットのパイプも交換

部品交換後はガスチャージ
旧ガス仕様車ですのでR12冷媒を充填し、エアコン修理は完了です

通常の修理より期間が掛かりますが、作業自体は無事に終了
直ってしまえば冷えは強力な旧ガス車
ホンダディーラーさんでは修理できないCR-Xは、くるまの電機やさんにお集まりください(^^♪
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪