梅雨が明ければカーエアコン修理! アコードユーロです!!
さあ梅雨明けです
さあ7月です
さあカーエアコン稼働のハイシーズンです
直すならいま!
直すのはくるまの電機やさん!!
アコードのエアコン修理作業です


ホンダ アコードユーロR

LA-CL7
平成14年登録のお車です

こちらは新車時から乗り続けていらっしゃるというワンオーナー車
さすがにエアコンメンテナンス時期がきた模様です

15年間働き続けたコンプレッサー
圧縮不良です

すでにホンダでは製品廃止となっている部品ということもあり、リビルト品のコンプレッサーと交換します

リキットタンク付きのコンデンサー

こちらは社外品で対応
部品コストを抑えるため、リビルト品や社外品があれば積極的に採用しています

部品交換後はガスチャージ
新ガスのHFC-134aを充填し、エアコン修理は完了です

アコードユーロのエアコン修理作業、本日も無事に終了
ディーラーさんでの修理対応ができなくなってしまったお車でも、くるまの電機やさんなら直せます
直せないこともあるかも知れませんが、たいがいは直しているような気がします
とにかく一度、ご相談くださいませm(__)m
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪