エクシーガ! カーエアコン修理で酷暑対策!!
きのうの帰りの埼京線のなかで、「翔太の寿司」って書いてあるマンガ本を読みながらチップスターを正確に4枚ずつノールックで食べ続ける先輩を見た
あ、あこがれるぜ
5枚じゃダメなんだろうね、きっと
こちらはノールックではなくしっかりチェック、エクシーガのエアコン修理作業です


スバル エクシーガ

DBA-YA5
平成20年登録のお車です

症状としては、エアコンをつけて走行中に突然冷風が出なくなる
しばらくするとまた冷たい風が出てくることもあるが、やがて温風になってしまうの繰り返し

このような現象のケースでは、コンプレッサーの故障が疑われます
今回の原因もクラッチ摩耗によるコンプレッサーの不具合
スイッチが入ったり切れたりし、最終的にはロックしてしまうことも

リビルトコンプレッサーとの交換で修理対応

コンプレッサーに異常がみられて交換するケースでは、ほとんどの場合エキスパンションバルブの同時交換やコンデンサー清掃が必要になります
コンプレッサー単体を取り換えただけでは、ふたたび同じ原因でコンプレッサーが壊れてしまうことがありますので要注意です

新品のエキスパンションバルブ
これなら詰まりの心配もありません

部品交換後はガスチャージ
新ガスのHFC-134aを充填し、エアコン修理は完了です

エクシーガのエアコン修理作業、本日も無事に終了
こちらのエクシーガは、かつて当店でカーナビを設置させていただいたお車です
今回はカーエアコンでお世話になりました
カーオーディオにもカーエアコンにも対応できる、くるまの電機やさんならではの強みですね(^_-)-☆
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪