冷風復活祭! ビートのカーエアコン修理作業です!!
夏バテ防止の目的で焼き肉を食べ、食べ過ぎておなかを壊してよけいに具合が悪くなるという真夏のスパイラルを実施しているさなか、ビートのエアコン修理作業です


ホンダ ビート

E-PP1
平成6年登録のお車です

ガスチャージをしても1週間ほどで冷えなくなってしまうというこちらのビート
点検を実施してみると、各所からのガス漏れが確認できました

最初はコンプレッサー
数年前にマグネットクラッチのみを修理したようですが、今回は全交換します

といっても純正部品はすでに入手不可ですので、リビルトコンプレッサーで対応

室内側のエアコンユニットからもガス漏れです


エバポレーターとエキスパンションバルブを新品に交換

高圧ホースと低圧ホースもガス漏れポイント

こちらは新しいホースを製作しました
ピカピカです☆

リキットタンクも新品に

部品交換後はガスチャージ
旧ガスのR12を充填し、エアコン修理は完了です

ビートのエアコン修理作業、本日も無事に終了
コンパクトサイズのスポーツカー、ホンダビートのエアコン修理は、くるまの電機やさんにおまかせを(^_-)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪