インプレッサ! カーエアコン修理の夏はまだ終わりません!!
2学期が始まるのって、9月1日からじゃなかったっけ?
もう小学生たちが通学班を作ってぞろぞろ歩いてんだけど、夏休みは終わっちゃったってコト?
なんだか自分の夏まで終わっちゃったような気分がしてさみしいなぁ
8月いっぱいはヴァケーション的な感じで暮らしたいのにさぁ
などど思う間もなくインプレッサのエアコン修理作業です


スバル インプレッサ

GH-GGB
平成13年登録のスポーツワゴンです

去年の夏から冷風が出なくなってしまったというインプレッサ
ガスチャージをしても1~3日ほどで、エアコンが効かなくなってしまうそうです
これはガス漏れですね
クーラーガスを充填してしばらく持てばまだいいのですが、3日ほどで漏れてしまうようなケースではエアコン修理が必要です

リークポイントは2箇所
まずはコンプレッサー
純正部品のままですので、今回が初めてのエアコン修理になります

リビルトコンプレッサーとの交換で修理対応
もちろんスバル純正コンプレッサーと取り換えてもよいのですが、コストを優先すればリビルト品の採用です

高圧ホース

こちらはパーツ単価も安いので、純正部品を取り寄せました

部品交換後はガスチャージ
新ガスのHFC-134aを充填し、エアコン修理は完了です

インプレッサのエアコン修理作業、本日も無事に終了
美しいスバルブルーのインプレッサも、エアコン修理はSUBARUではなくOGUNIDENKIにおまかせくださいませ(^_-)-☆
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪