セルシオ! コーナーガイドセンサーの取り付けです!!
グレープフルーツジュースを買ったつもりでパイナップルジュースを買ってしまい、ストローを挿して吸い込むまで間違いに気がつかなかった今朝のショックと言ったら…
ちなみに3本も買ってしまいましたからね
そんなうっかりさんにも必要な(!?)、セルシオへのコーナーガイドセンサー取り付け作業です


トヨタ セルシオ

CBA-UCF30
平成16年登録のお車です

今回の作業はコーナーガイドセンサー設置
フロントに2個、リアに4個のセンサーを埋め込み、障害物との接近を感知するユニットです

こちらがセンサー部
先端色が黒のため、ボディ同色への塗装を施します

ホワイトパールクリスタルシャイン
これならバンパーに埋め込んでも目立ちませんね

グラフィックモニターはAピラー脇に固定

ON/OFFスイッチはこちら

はい、センサー埋め込み設置作業、完了です
どこに付いているか分かりますでしょうか

コーナーです

こっちの方が分かりやすいですね

リアはこちら
まるで純正風に仕上がります

コーナーガイドセンサー取り付け作業、本日も無事に終了
うっかりコツンが防げるコーナーガイドセンサー
違和感のない取り付けなら、くるまの電機やさんにおまかせを(^_-)
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪