レガシィBP5! サイバーナビをインストール!!
トヨタとソフトバンクが業務提携したと思ったら、さっそく東京モーターフェス2018に孫社長が登場だって
さすがスピード&オープンを実践してますね
こちらはスペシャル&オーセンティック、くるまの電機やさんのレガシィへのカーナビ取り付け作業です


スバル レガシィ

CBA-BP5
平成17年登録のお車です

レガシィに設置するカーナビはこちら
カロッツェリア「AVIC-VH09」
1DIN+1DINタイプのサイバーナビです
マッキントッシュ仕様のレガシィには、構造的に1DIN+1DINナビしかインストールできません
しかしその1DIN+1DINナビは各メーカーとも数年前に生産終了
今回もお客さま自身にお持ち込みいただいた中古品のサイバーナビで対応することとなりました

そもそもこちらの純正ナビモニター部分に2DINナビが埋め込めればいいのですが、

クリアランスが取れません

そこでこの純正センターパネルと、

フェイスパネル&ブラケットセット、オートクロックを組み合わせ、1DINのインダッシュモニターを取り付けるスペースをつくります

純正装備のマッキントッシュサウンドシステム
この純正オーディオを活かしてサイバーナビを取り付けるアダプタがこちら、

マッキントッシュアダプタ
聴きなれたマッキンオーディオで、新設ナビのソース音源が楽しめます

サイバーナビの音声はRCAでの入力になるため、ラインフィルターでノイズを対策します

ナビ本体はグローブボックスにビルトイン
専用アタッチメントがこちら

モニター部とナビ本体を分離設置するRGB延長ケーブルキット

こんな感じにレイアウトできました
手前がETC、奥がナビですね

インダッシュモニターのフィッティングも完了
上手くいきました


電源を入れ、動作確認してみましょう

地図画面
レクサスとマセラティは仲良くやってるのでしょうか


地上デジタル放送を受信中の画面
こちらは仲良しでうらやましい

レガシィへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
カーナビを当社でご用意できないため他力本願、いやお客さま本願の作業となってしまいますが、作業自体は大歓迎
くるまの電機やさんにおまかせを(^^♪
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪