【注目】E50エルグランドに社外ナビを取り付けてるのはこのお店!!
11月ともなると17時でもう真っ暗なのは武蔵浦和の初期設定だったでしょうか
その暗闇がこっちへおいでと手招きしているような気がする今日このごろ
おーこわい
こちらは沈まぬ太陽のような偉大な名車、エルグランドへのカーナビ取り付け作業です


日産 エルグランド

GH-APWE50
平成12年登録のお車です

取り付けるカーナビはこちら
サイバーナビの「AVIC-CZ901」

純正ナビ付きのE50は、このようなコンソールレイアウトが一般的
最上段にエアコンコントローラー、中段にオーディオデッキ、最も下にあるのが純正ナビユニットです
ACコントローラーを取り外すことは出来ませんので、オーディオとナビを取り外し、空いたスペースに社外ナビをインストールします

ポップアップ式の純正ナビモニターは、ダッシュ上部に埋め込まれています
この純正ナビモニターはカロッツェリアナビのサブモニターとして活用可能

ただそのためには、モニター機能をコントロールする純正ナビユニットを車室内に残さなければなりません
ここがこの作業の難所
当社では純正ナビの配線を延長し、

助手席コンソール下部にユニットごと移設しています
E50スペシャル、と呼んでいます

カーナビ設置完了
2DINフェイスパネルを活用し、すきまなく社外ナビをビルトイン

サイバーナビ、動作確認をしてみましょう

マップ画面
ちなみに内谷は「うちや」と読みます
美女木は「びじょぎ」で白幡は「しらはた」ですよ
読めない漢字はお尋ねください


地上デジタル放送を受信中の画面
旅立ちたくなります

カロッツェリアのDVD画像を入力中の純正ナビモニター
きれいに映ります
純正ナビを移設した甲斐がありました

後席に純正フリップダウンモニターがある車両であれば、後席モニターにも映像入力が可能です

合計3モニターのシステムが完成
純正ナビモニターも、捨てたものではございません

E50エルグランドへのカーナビ取り付け作業、本日も無事に終了
地図画面とソース画面が同時に出力できるのはフロントツインモニターならでは
これは本当に便利ですよー(^_-)-☆
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪