ゲレンデヴァーゲン! 11インチ画面の社外ナビを付けてみた!!
ネコの日と言われてもピンときませんが、イヌの日はいつかと尋ねられてもわからないなぁ
ペットには無縁のくるまの電機やさんでごめんなさい
実家では犬を飼ってるのですが、あまりに相性が悪いのであいつは愛犬とは認めてません
毛並みの良い親戚の子ども止まりでございます
ゲレンデヴァーゲンへのカーナビ&後席モニター取り付け作業です


メルセデスベンツ ゲレンデヴァーゲン

ABA-463236
2012yモデルのお車です

ゲレンデに取り付けるカーナビはこちら
ALPINE「XF11」
LED液晶のモニターサイズは11インチ、ゲレンデにふさわしい上位モデルのALPINEナビです

ゲレンデの純正ナビ
コンソールパネル一体型となったこのDVDナビを取り外し、最新の社外ナビに交換します

こちらは後席モニター
カロッツェリア「TVM-PW910T」
9インチモニターが2台セットになっている製品
こちらも人気モデルです

運転席と助手席のヘッドレストに固定していきます

ゲレンデ用のフィッティングキット

XF11は11インチ液晶のカーナビですが、本体サイズは2DIN規格
ナビユニットを取り外したスペースは、

こちらのフェイスパネルでカバーします

CAN-BUSアダプタ
車速パルスなどの各種信号は、CAN通信から引き出します

こちらがナビモニター

そしてこちらが後席モニター×2台
車載モニターもどんどん高精細化、大型化へと変遷していきます

リアモニターはヘッドレストのシャフトブーツに固定
電源と映像信号のケーブルは、目立たないようにシートバックに隠してレイアウトします

はい、カーナビインストール完了
やはりでかい
迫力あります

さっそく各機器を稼働させてみましょう

マップ画面
まぁー見やすいでございます


地上デジタル放送を受信中のナビ画面
家のテレビですね

こちらはリアのモニター

フロント1、リア2、合計3モニターの車内シアターが完成しました

ゲレンデヴァーゲンへの社外ナビ&後席モニター取り付け作業、本日も無事に終了
高級車ゲレンデですからね、カーナビもモニターも最新のものじゃないと(^_-)-☆
フィッティングは、くるまの電機やさんにおまかせくださいませm(__)m
公式フェイスブック |

当ブログはfacebookにリンク中
友達登録で新しい記事のアップをお知らせします
facebookの「友達リクエスト」と「いいね!」をお待ちしております♪